タグから探す
国/地域
その他
カテゴリから探す
タグから探す
国/地域
UAE (2) イタリア (9) オーストリア (31) カンボジア (14) キプロス (19) クロアチア (5) ジブラルタル (4) スウェーデン (2) スペイン (24) スロバキア (14) スロベニア (3) チェコ (16) デンマーク (6) ドイツ (29) ハンガリー (15) ベトナム (3) ポルトガル (15) ポーランド (2) マルタ (20) マレーシア (1) 中国・香港 (7) 台湾 (48) 日本 (263) 韓国 (3)
その他
Cocoon (5) SIM (9) SWELL (4) テック (36) バス (25) マイクロツーリズム (23) ライフ (68) 予約手配 (20) 商品レビュー (25) 旅行記 (408) 映画アニメ聖地 (11) 温泉 (25) 船 (35) 電車 (158) 飛行機 (51)
カテゴリから探す
2024年の年末は台湾旅行で、少しマイナーなところと台南観光へ。3日目、金門から台南へのフライトを終え、夜市へ。
▼旅行記の一覧、費用のまとめはこちら。
台南に到着し、まずはホテルへチェックイン。
今回は市の繁華街にあり、デパートである新光三越にも徒歩圏内の日升大飯店(サンライズホテル)を利用しました。
チェックイン時には英語の通じるスタッフでした。また、タイミングによっては多少日本語の通じるスタッフもいらっしゃいます。
部屋は少し古さが目立つものの広さは十分にあり、荷物を広げるにも十分です。
書斎スペースも広く、パソコンを広げての作業も問題ありません。
冷蔵庫もありますし、近隣にはコンビニも多いのでリーズナブルな食事を済ませたい際や、ちょっと飲み物を買ってきた際にも問題ありません。
バスルームはビジネスホテルよりも広いと思います。
浴槽が利用できるのも良いところですね!
ちょっと残念なポイントと言えば、金庫が使えなかったところ。
よくよく調べてみると電子錠の為の電池が抜かれていました。部屋の金庫は諦めて、カウンターで預かってもらうか、貴重品は常に身に着けているようにした方が良さそうです。
ちなみにシティビューなお部屋でした。
暗くなってきたころ、夕食をいただきに夜市へ!
台南の夜市はちょっと変わっていまして、大きな夜市は毎日やっておらず、何カ所かある夜市が日替わりのような形で運営されています。
そしてやってきたのは大東夜市/大東東夜市!なぜ似た名前で2つなのかは後で解説…。
なお、最寄りのバス停「大東夜市」ですが、少しだけ離れているのでご注意を!
さて、大東”東”夜市にやってきました。
少し時間が早かったので人はまばらですが、1時間もすると超満員でした。
なお2つの夜市は東側の方が少し広くなっており、西側に行くには一度通りに出ないといけません。
イカ焼き。
フライドチキンでしょうか。美味しそうです。
飲食以外にもちょっとした雑貨店もあります。
朝食にも良さそうな、大阪人の言うところの「明日のぱん」まで!
ぐるぐる回ってGoogle翻訳も駆使しながら夕食の店を決めました。
焼肉飯と魚丸湯を注文。約100NTDなので500円くらいのリーズナブルな夕食となりました。
牛肉は柔らかくて美味しかったです。
そして魚丸湯という肴のスープは優しい味でした。中華料理なので濃い目かと思いますが、意外と薄味なのです。
さて、大東夜市の入口を取り忘れたのですが、ここで2つの夜市について紹介。前述の通り同じような名前で隣り合っているのは元々1つの夜市だったからです。
しかしながらその土地の所有者は2つあり、1つは3分の2を占める台南市、もう一つは残りの部分を占める台南市農民協会でした。そして2023年8月頃、夜市の運営業者は台南市との契約が切れたそうです。
そのため台南市は競争入札の結果、別の事業者との契約を締結。そのため2つの事業者が運営する2つの夜市になってしまったそうです。
そして2つの事業者の経営方針が一致していなかったのも良くなかったところ。結果この夜市は2つに分かれただけではなく、間にはフェンスが敷かれ、直接の行き来もできなくなってしまいました。
いつかお互いが歩み寄り、元の夜市のように一体で運営できればいいですね!
そして3日目唯一の観光は終わり!翌日に備えてホテルへ。
観光地名 | 大東夜市/大東東夜市 |
---|---|
住所 | No. 276號, Section 1, Linsen Rd, East District, Tainan City, 台湾 701 |
営業時間 | 18:00~01:00 |
営業日 | 月・火・金 |
(作成中)
台湾のガイドブック
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント