兵庫 【1日目前編】東北3県観光旅へ神戸から出発! 5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。1日目は飛行機で一気に青森へ!その前半は青森駅までの様子。 2022.10.12 兵庫日本東北・北海道関西青森
兵庫 【まとめ】東北3県(青森・岩手・宮城)を新幹線・在来線で北から観光! 5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。 概要 引用:Google Maps 仕事が忙しすぎて現実逃避のために東北へ! さて、そんな切実な思いで始めた今回のプランは大阪から青森に飛んで、そこから新幹... 2022.10.11 兵庫宮城岩手日本東北・北海道関西青森
兵庫 【大阪発日帰り】駅前から温泉が広がる城崎温泉、街並みと日帰り入浴 かつては餘部鉄橋があったことで有名な餘部、日本有数の温泉街である城崎温泉へと大阪から日帰りで行って来ました。最後は城崎温泉へ立ち寄って帰阪。 2022.09.22 兵庫日本関西
兵庫 【大阪発日帰り】新旧の餘部橋梁と眺めのいいスポット紹介 日帰りで余部橋梁観光へ行く際は参考に!かつては余部鉄橋があったことで有名な餘部、日本有数の温泉街である城崎温泉へと大阪から日帰りで行って来ました。 2022.09.21 兵庫日本関西
兵庫 【大阪発日帰り】餘部・城崎温泉を1日で楽しむ!【往路風景】 かつては餘部鉄橋があったことで有名な餘部、日本有数の温泉街である城崎温泉へと大阪から日帰りで行って来ました。 2022.09.20 兵庫日本関西
兵庫 【姫路/有馬日帰り】姫路から有馬温泉へ【関西ワンデイパス】 姫路観光の後は有馬温泉!大阪から関西ワンデイパスを使ってお得に日帰り姫路・有馬温泉旅行をしてきました。 2022.07.04 兵庫日本関西
兵庫 【6日目後編】高松からジャンボフェリーに乗船し帰阪【長崎=大阪一直線旅行】 長崎から大阪まで引いた一直線のラインに沿って旅行するプラン。九州、四国と言った本州以外の島を、バス、フェリー、電車を駆使してひたすら横断する旅行を行いました。6日目は西条/壬生川から大阪まで。 この記事の旅程 ▼この旅行の趣旨とまとめは下記... 2022.06.19 兵庫四国大阪日本関西香川
兵庫 【姫路/有馬日帰り】ノイシュバンシュタイン城?いえ、白鳥城です。【関西ワンデイパス】 兵庫県姫路にある太陽公園。そこにはノイシュバンシュタイン城(?)があります。大阪から関西ワンデイパスを使ってお得に日帰り姫路・有馬温泉旅行をしてきました。 2022.04.18 兵庫日本関西
関西 【ほぼ一筆書き】関空から1日で近畿2府5県を回る旅 始発便の飛行機で大阪に来て、近畿2府5県を全て回って最終便で帰る。そんな無謀とも言える近畿1周ほぼ一筆書き旅行を計画しました。 概要 仕事はとても忙しいのに、プライベートは暇を持て余している私。やることが無さ過ぎて何となく調べ出した「1日で... 2022.01.11 三重京都兵庫和歌山大阪奈良日本東海・中部滋賀関西
中国 【青春18きっぷ】鹿児島から神戸まで乗り通す旅【4日目/三原=神戸】 青春18きっぷで鹿児島から神戸へ向かう旅。4日目は最終目的地の神戸駅へ!最終日は余裕がありましたので尾道や倉敷と、観光多めとなりました。 2021.01.01 中国兵庫岡山広島日本関西
京都 【まとめ】東海道本線(東京=神戸)を在来線で【電車旅】 いつもなら東京へは飛行機で行きます。だって早いんだもの。では電車で行くのはどうか?以前の中央本線の旅に飽き足らず、今回も東京=大阪間を在来線のみで制覇したいと思います。 そもそも東海道本線って? 青春18きっぷの時期でもないのにやってしまい... 2019.11.21 京都兵庫大阪岐阜愛知日本東京東海・中部滋賀神奈川関東関西静岡
関西 【電車旅】東海道本線(東京=神戸)を在来線で【岐阜/関西/終着編】 東海道本線を制覇する旅の岐阜/関西/終着編です。岐阜ではムーンライトながらが止まる大垣で観光したり、岐阜の大津では琵琶湖疎水の取水口あたりを巡ってきました。そしてついに東海道本線終着の神戸駅です。 この記事中の旅程 この記事の旅行記は次の範... 2019.11.20 京都兵庫大阪岐阜愛知日本東海・中部関西
兵庫 【期間限定】大阪から洲本まで高速船があるらしい。楽々温泉旅行とサイクリング 更新 2023年は土・日・祝限定で、5/23(水)から11/5(日)の運行です 2018年7月、淡路関空ライン(関空=洲本)が復活の1年後、又もや廃止になったニュースは記憶に新しいですよね。そんなルートですが、どうも深日=洲本で利用できるら... 2019.08.26 兵庫日本関西
兵庫 【格安日帰り】六甲山と有馬温泉を巡る旅 お盆休みに有馬温泉 いよいよ盆休み。 どこかしこも人、人、人。最初は有馬温泉に行くつもりではなく、もっと近いスパワールドのジムで汗をかいてちょっと温泉つかって帰ろうかと思っていました。ところがいざスパワーの正面玄関に着いたところ、入場規制し... 2019.08.14 兵庫日本関西
兵庫 関空から神戸日帰りはベイシャトルがコスパ最強 LCCとベイシャトル JALやANAで神戸旅行をするのなら神戸空港や伊丹空港が便利なのは間違いありません。 ただ今はLCC(格安航空会社)を利用するものすごく安くなりますが、その場合は必ず関西空港発着となります。 関空から神戸に行く方法とし... 2019.05.27 兵庫大阪日本関西
兵庫 大阪から飛行機で城崎温泉へ!但馬空港へサーブに乗って行ってみた 2019/10/22 SAAB(SAAB340B)は2018/5/6に引退し、今はATR(ATR42-600)で運行されています。ATRもそのうち乗ってみようと思います。 飛行機? そう、まず初めに「飛行機?」と思いますよね。 だって城崎温... 2017.11.07 兵庫日本関西
兵庫 駐車料金が無料? 神戸-関空ベイシャトルが結構便利かもしれない件。 有馬温泉の帰りに気付いた そう、温泉へ行った帰り道 神戸空港って行ったことないんじゃね? と気付いたのです。 当たり前と言えば当たり前。大阪住みの私は通常は関空を利用し、飛んでいない時は伊丹。 基本的にはこの2つで賄えるし、神戸から飛んでい... 2017.10.09 兵庫日本関西
兵庫 大阪から日帰り有馬温泉に行ってきた。 有馬温泉 言わずと知れた兵庫県の温泉郷。 地理的には神戸市東部に属します。 こちらの温泉の特徴は二種類の泉質。 金泉:含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉 銀泉:炭酸ラジウム混合低温泉 中でも金泉は成分に含まれる鉄が空気に触れ参加することで赤く(... 2017.10.09 兵庫日本関西
兵庫 旧福知山線跡を散策。生瀬から武田尾までショートトリップ。 廃線敷ハイキング アクセス 最寄り駅はいくつかありますが、今回はJR生瀬駅です。 生瀬駅へは大阪駅からJR宝塚線で約30~40分です。 廃線敷とは この生瀬駅から武田尾駅までに昔の福知山線で利用していた路線跡があります。 線路が残っているわ... 2017.04.19 兵庫日本関西