料理 【中欧東欧料理】具沢山グラーシュ作ってみたよ! コロナのせいで旅行もし辛く、週末は本当にやることが無くなってしまったので、代わりにドイツ語圏やハンガリーなどで一般的な煮込み料理、グラーシュを作ってみました。 意外と安くできますので外食費用節約にもいいです。グラーシュ(グヤーシュ)グラーシ... 2020.03.21 料理
ヨーロッパ 聖地に行ってみよう!2[ドイツ/映画「バルトの楽園」/ リューネブルク編] 松平健主演の映画「バルトの楽園」。その中で出てくるドイツ回想シーンの撮影地である、ドイツ・リューネブルクの紹介です。 2019.09.03 ヨーロッパ海外
北欧ドイツ(2019.07) ハンブルクを出発し、日本へ! Day6 いよいよ帰国今回も移動の多い旅で時間がたっていることを忘れさせるような旅でしたが、いよいよ帰国の日となりました。私の泊まっていたホテルエンゲルは物理的に空港に近いのですが、公共交通機関の便が悪く、ぐるっと遠回りする必要がありましたのでいった... 2019.07.21 ヨーロッパ北欧ドイツ(2019.07)海外
北欧ドイツ(2019.07) ハンバーグ発祥の地ハンブルクとバームクーヘン発祥の地ザルツヴェーデル! Day5 バームクーヘン発祥の地ザルツヴェーデルと、綺麗な街並みのリューネブルクへ行きました。そしてハンバーグ語源の地ハンブルクでハンバーグをいただきました。 2019.07.21 ヨーロッパ北欧ドイツ(2019.07)海外
北欧ドイツ(2019.07) 雨のハンブルク観光 Day4 ハンブルク1日目券売機に注意前日遅くにチェックインしたホテルは郊外のHagendeel(ハーゲンディール)駅が最寄り駅のホテル エンゲル。住宅街の中にあるので静かなところではあるのですが、何もなくて若干困る。例えば駅で切符を買おうとすると、... 2019.07.20 ヨーロッパ北欧ドイツ(2019.07)海外
北欧ドイツ(2019.07) 「渡り鳥コース」でコペンハーゲンからハンブルクへ Day3 後編 デンマーク・コペンハーゲンからドイツ・ハンブルクまでの電車移動で人気のルート「渡り鳥コース(ライン)」を利用した体験記です。何れなくなる可能性があるので今のうちに体験しておくのが良いかと思います。乗り方・時刻表はリンクをご確認ください。 2019.07.20 ヨーロッパ北欧ドイツ(2019.07)海外
北欧ドイツ(2019.07) 【個人手配】「渡り鳥コース」チケットのドイツ国鉄(DB)アプリでの購入方法【デンマーク/ドイツ】 「渡り鳥コース」チケットのドイツ国鉄(DB)アプリでの購入方法と時刻表を紹介します。渡り鳥コースとはデンマーク・コペンハーゲンからドイツ・ハンブルクまでのルートで、電車ごと船に乗り込むイベントがあります。 2019.07.19 ヨーロッパ北欧ドイツ(2019.07)海外
北欧ドイツ(2019.07) [まとめ]北欧と北ドイツの旅 今回の企画今回で東西南北ヨーロッパ達成今回は・北欧の旅に興味がある・ハンバーグ!・「渡り鳥コース」に興味があるがポイントです。今までに、東:チェコ/スロバキア/ポーランド西:ドイツ/オーストリア/ベルギー/オランダ南:イタリア/サンマリノ/... 2019.07.18 ヨーロッパ北欧ドイツ(2019.07)海外
ヨーロッパ 聖地に行ってみよう!1[ドイツ/Fateシリーズ/ アインツベルン城編] 始めにこれまでに国内も海外も旅行で色々な場所に行ってきました。国内は費用的にも時間的にも行きやすいですが、海外は中々行きにくいですよね。そのあたりも含めてアニメ・ドラマ・映画など行ったことがある国限定で聖地の行き方を紹介できたらと思います。... 2019.02.04 ヨーロッパ海外
オーストリア(2017.01) [まとめ]オーストリア滞在のコスト・ホテルの感想など 日程Day日付滞在先備考11/12大阪、ヘルシンキ(フィンランド)、ウィーン(オーストリア)中欧の都市、ウィーンに向けて出発! Day1飛行機移動21/13ウィーン、ザルツブルク、オーベルンドルフ、ラウフェン(ドイツ)きよしこの夜発祥の地、... 2017.09.25 オーストリア(2017.01)ヨーロッパ海外
ヨーロッパ 【ドイツ】メジャー・マイナー観光スポットを東西南北別に紹介してみる 色々ありますよメジャーなところからマイナーなところまで。ドイツ観光で訪問したところを紹介していきたいと思います。最近はガイドブックに載っていないようなマイナーな場所にも行ったりしています。ただし何もないことが多いのですが…。東ライプツィヒ(... 2017.08.16 ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) 【個人手配】国際夜行列車ユーロナイト(イタリア鉄道/Trenitalia)のチケット購入解説 ヨーロッパの夜行列車であるEuroNight(EN/ユーロナイト)の個人手配方法を解説します。今回はイタリア出発・ドイツ着なのでイタリアの鉄道運営会社であるtrenitalia(トレニタリア)のWEBサイトから予約をしています。 2017.07.29 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) [まとめ]ヨーロッパ縦断二週間分のコスト・ホテルの感想など まとめ旅行の日程、費用、ホテルの感想などを総集編としてまとめました。これからヨーロッパ旅行(イタリアかドイツ)をする人、しようとしている人、参考にどうぞ。バックパッカーほどではないけども安くホテルを済ませたい方は割と参考になると思います。日... 2017.07.26 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) 旅も終わり、ベルリン出発 Day16/17 ベルリン・ブランデンブルク国際空港の開港により、ベルリン・テーゲル空港は2020年11月8日に閉鎖・廃港となりました。帰国今日は帰国です。ホテルからはシャトルバスを利用してベルリン・テーゲル空港まで。エア・ベルリン(Air Berlin)は... 2017.07.20 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ベルリンの空港跡地などへ行ってみる Day15 観光最終日今日は実質最終日ですで、明日は朝から飛行機です。最後はベルリン市内を見て回ることにしました。チェックポイント・チャーリー(Checkpoint Charlie)。ベルリンの壁にもいくつかの出入り口があって、そのうちの一つです。チェ... 2017.07.19 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) オーダー川沿いのフランクフルト付近を観光!ポーランドとの国境の街 Day14 極稀に、間違えて行ってしまうと言わている"川違い"のフランクフルト(アン・デア・オーダー)へ行ってきました。対岸はポーランドのスウビツェと言う街で、ここにはなんとWikipediaのモニュメントが存在するのです。 2017.07.18 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ベルリンの日曜は蚤の市が面白い Day13 シャルロッテンブルク宮殿今日からベルリン散策。まずはホテルから近いシャルロッテンブルク宮殿(Schloss Charlottenburg)へ行きました。バスで行きます。ベルリンの公共交通機関の料金は共通で、1日券を購入すれば区間内のどれを使... 2017.07.17 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) やっとベルリンまで到達 Day12 長かった本日は最終目的地ベルリンまで移動しました。4日にローマフィウミチーノ空港に到着して、やっとです。長かった。電車まで時間があったのでライプツィヒの街を少し回りました。駅前にあるHöfe am brühlと言う大きなショッピングセンター... 2017.07.16 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ドレスデンとチェコの国境の街まで足を延ばす Day11 ドレスデンへ今日はザクセンチケットを購入してドレスデンへ。チケットは24ユーロ。これでザクセン州の公共交通機関が1日乗り放題です。例によって鈍行だけですが。朝ごはんはマックで。うーん、英語が通じない。東ドイツの中年より上の世代は心なしか通じ... 2017.07.15 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) 旧東ドイツのライプツィヒへ Day10 ミュンヘンからライプツィヒへ移動です。ライプツィヒでは東西ドイツ統一のきっかけとなった聖ニコライ教会などを観光し、街を散策しました。 2017.07.14 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外