関東

日本

【5日目】さっくり東京を観光して大阪へ帰る

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。5日目は少し東京観光して大阪へ。
岩手

【4日目後編】仙台から東京までひたすら常磐線電車旅。

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。4日目は松島観光をして東京まで一気に!
北海道

【6日目後編】最後にノシャップ岬観光し稚内空港へ!【稚内=大阪】

北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。6日目後編は稚内空港から関西空港へ。
京都

【まとめ】往路フェリー復路飛行機/北海道を縦断する旅

北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。概要「近所の避暑地に行くくらいなら、北海道に行けばきっと涼しい。」そんな思い付きで考えた札幌を始まりとして、旭川や美瑛、富良...
日本

【羽田空港】T2/ANAとT1/スターフライヤーの乗換時間の目安【コードシェア便】

羽田空港においてANAとそのコードシェア便の多くはT2から発着しますが、スターフライヤーは主にJALが利用するT1から発着します。実体験をもとにそのかかる時間(目安)について解説します。
大阪

【週末ルーティーン?】(大阪から)皇居ランして風呂入って帰ってくる

週末のランニングはルーティーンであることは間違いないですが、今回は普段やっているような感じでさらっと皇居ランに行って風呂に入って帰ってくるおバカな企画をしました。そんな様子をいつもと少し文章のテイストを変えてお届けしようと思います。
日本

【まとめ】仙台から大阪まで本州の”真ん中”を観光する

本州には縦断・横断する鉄道路線が多数ありますが、日本海や太平洋側ではない"真ん中"を走る路線に縛って観光してきました。旅行記と旅にかかった費用をまとめました。
日本

【4日目前半】仙台から大阪まで本州の”真ん中”を観光する【伊勢崎=上諏訪】

本州には縦断・横断する鉄道路線が多数ありますが、日本海や太平洋側ではない"真ん中"を走る路線に縛って観光します。4日目は軽井沢、野辺山経由で長野上諏訪へと向かいます。前半は軽井沢での朝食。
日本

【3日目後半】仙台から大阪まで本州の”真ん中”を観光する【郡山=伊勢崎】

本州には縦断・横断する鉄道路線が多数ありますが、日本海や太平洋側ではない"真ん中"を走る路線に縛って観光します。3日目は宇都宮で餃子をいただいたり、足利を観光しつつ伊勢崎を目指します。後半は足利観光から伊勢崎まで。
日本

【3日目前半】仙台から大阪まで本州の”真ん中”を観光する【郡山=伊勢崎】

本州には縦断・横断する鉄道路線が多数ありますが、日本海や太平洋側ではない"真ん中"を走る路線に縛って観光します。3日目は宇都宮で餃子をいただいたり、足利を観光しつつ伊勢崎を目指します。前半は…
京都

【まとめ】東海道本線(東京=神戸)を在来線で【電車旅】

いつもなら東京へは飛行機で行きます。だって早いんだもの。では電車で行くのはどうか?以前の中央本線の旅に飽き足らず、今回も東京=大阪間を在来線のみで制覇したいと思います。そもそも東海道本線って?青春18きっぷの時期でもないのにやってしまいまし...
関東

【電車旅】東海道本線(東京=神戸)を在来線で【解説/東京=熱海編】

東海道本線を制覇する旅の東京から熱海編です。東京へは例の高級夜行バスで到着してすぐ熱海方面へ出発。根府川駅で途中下車し綺麗な風景を楽しみ、JR東日本とJR東海の境界駅である熱海駅まで行きました。この記事中の旅程この記事の旅行記は次の範囲です...
大阪

【高級夜行バス】ドリームルリエ102号(大阪=東京)に挑戦!

夜行バスにどのようなイメージをお持ちでしょうか。安い?狭い?今回はそんな常識を打ち破る高級夜行バス「ドリームルリエ号」に乗車して大阪から東京に行ってきました。最近の夜行バス事情が凄い夜行バスと言えば…私の中で夜行バスと言うのは、スキーや大型...
大阪

【青春18きっぷ】大阪から東京まで中央本線経由で電車旅

大阪=東京のちょっと遠回りルート大阪=東京間は東海道本線が一般的「青春18きっぷ」の季節が始まりました。普通列車のみ1日2,000円ちょっとで乗り放題になるアレです。通常、大阪から東京へ普通列車で行く際は東海道本線で行くのが一番早いのです。...
日本

大阪から箱根湯本までの日帰り旅行

マイルを航空券に先日の年末年始旅行でANAのマイルが結構ついて、合計10,000マイルを超えましたので今回は日帰りで箱根湯本の温泉に行ってみることにしました。利用する便は下記の通りで、関西始発・羽田最終を利用します。この時期(1月)はローシ...
日本

そして「鳩サブレー」を買った。

鳩サブレーを買う前に少し時間があったので「大さん橋」へ行ってきました。隣はあの赤レンガ倉庫。大さん橋から眺めてみます。先へ進んでいきます。カップルもたくさん、リア充スポットですね。後はカメラを持った人がたくさん。夜になればいい写真がとれます...
日本

横浜中華街で食べ歩き!お粥とか、エッグタルトのお店紹介

関内で降りて中華街へ行く 横浜と言えば中華街。 中華街の最寄り駅は色々ありますが、今回は「JR/地下鉄ブルーライン関内(かんない)駅」から歩いていきました。 というか間違えて降りました。多分JR石川町(元町・中華街)駅で降りたほうが近い...
日本

「君の名は」の”あの階段”行ってみた。

キービジュアルなあの場所 映画「君の名は」、去年の大ヒット映画ですね。 最近ではなんとハリウッド実写化されるとか。 すごいですね。 ちなみに私、この新海さんの昔の映画も好きです。 ちなみに これが一番好き。 「雲の向こう...
日本

ただただ「鳩サブレー」を求めて東京へ。

そう、あれは…ことの発端前の会社の先輩が2週間前に東京へ行ってきたという話を聞いたのが発端。おいしいものが食べたい。という言葉で「鳩サブレー」を思い出してしまった。鳩サブレー関東の皆さんご存知。鎌倉・豊島屋の銘菓ですね。鎌倉のお菓子ですが東...
日本

エヴァの聖地、箱根・芦ノ湖へ行ってみる。

温泉に行きたい2日目は神奈川県の箱根に行きます。神奈川県には4、5年住んでいたのに行ったことがありませんでした。近いと逆に行かないですよね。ほら、大阪出身なのに通天閣だって一回しか行ったことがないですし。まずは新橋のホテルから箱根まで向かい...
タイトルとURLをコピーしました