SIM

ヨーロッパ

Magenta(T-Mobile)のSIMアクティベーション。自販機で買っちゃったあなたへ。【オーストリア】

オーストリアに旅行に行くと、まず降り立つのはウィーン国際空港。自販機でツーリスト向けSIMカードを売っていますが、これ、割と引っ掛け。何故らならアクティベーションの難易度が高いから。その中でもMagentaのSIMを買っちゃったあなたへお届けします。
システム関係

【eSIM】二台持ちって安くなるの?docomoとIIJmioの組み合わせで徹底比較!

iPhone11 Proにしてから今まで、docomoとIIJmioの「eSIMプラン(ベータ版)」を利用してきましたが、新たにIIJmioの「データプラン ゼロ」が気になったので、2台持ちならぬ2枚持ちはどのように費用が変わってくるのか比...
北欧ドイツ(2019.07)

自転車でコペンハーゲン観光と対岸のマルメ Day2

コペンハーゲンは自転車天国 コペンハーゲンと言えば自転車!と言うくらい自転車が多く、また自転車用の道路が整備されていることが特徴です。 自転車用の信号があったりと日本では考えられませんね。中心部の観光地を回るのであれば自転車は小回りも効いて...
北欧ドイツ(2019.07)

初の北欧コペンハーゲンとSIM調達! Day1

今回は人生で初めてとなる北欧はデンマークとノルウェー、そしてドイツの旅です。現地ではフリーSIMとセブンイレブンでのトップアップで格安でネットを利用できるように設定しましたのでその方法も記載します。
システム関係

二台持ちって安くなるの?docomo(ドコモ)とmineo(マイネオ)の組み合わせで徹底比較!

2019年10月から新プランとなりましたので、基準プランの変更と、金額更新(増税)しました。 二台持ち 二台(2回線)持ちにすることで音声プランとデータ通信プランを分けて費用を安く抑える方法は昔からありました。「通話はガラケー、ネットはスマ...
イタリアドイツ(2017.07)

ヨーロッパ横断の旅始まりの地、ローマ到着! Day1

ローマからベルリンまでの旅 今日から2週間かけてイタリア/ローマからドイツ/ベルリンまでジワジワ?観光しながら北上していきます。 なお現時点ではアルプス越えの段取りまでつけていて、それ以降の予定、ホテルとかは何も決めてません。とりあえずアル...
アジア

香港3社4種類のSIM/設定と通信速度/どのSIMにする? -中國移動/abc MOBILE/vave-

3社4種類のSIMカードを購入! 香港の空港&深水埗でSIMカード(中國移動/abc MOBILE/vave)を買いました。 今回購入したSIM一覧です。 No.キャリア名称(中国語)名称(英語)1中國移動(China Mobile)中國移...
アジア

香港弾丸トラベル出発!空港と深水埗でSIMを買う

出発! いつも通り出発は関西空港からです。 この日は5/2。ゴールデンウィークのど真ん中で混んでるかと思い少し早めに来ましたがそこまでといった感じでした。 春節に行ったときはすごかったですがね…。 そのうち自動化ゲートの登録でもしようかなと...
ヨーロッパ

【海外SIM】スロバキアでTelekomのSIMを買った。番外編

スロバキアのSIM スロバキアでSIMってあんま買うことないですよね? 購入方法については調べた結果下記のサイトが参考になりました。 こちらの方はO2のSIM買ったみたいですが。 ここではあえて実績のないTelekomのSIMを買ってみるこ...
タイトルとURLをコピーしました