岐阜 【5日目】仙台から大阪まで本州の”真ん中”を観光する【上諏訪=名古屋】 本州には縦断・横断する鉄道路線が多数ありますが、日本海や太平洋側ではない"真ん中"を走る路線に縛って観光します。5日目は名古屋へと向かいます。 2022.01.04 岐阜愛知日本東海・中部甲信越長野
関西 【JR特急縛り】大阪から名古屋一筆書きの旅【旅行記】 先日の記事で紹介した特急縛りの大阪名古屋一筆書き電車旅をしてきました。紀伊半島周りで和歌山を経由し、東海道本線で帰ってきます。 2020.02.24 和歌山大阪岐阜愛知日本東海・中部関西
関西 【JR特急縛り】大阪から名古屋一筆書きの旅 青春18きっぷでは何度も東海道本線を利用して名古屋まで行きました。ただし青春18きっぷでは特急に乗れないので普通電車です。今回は逆に特急縛りです!なおかつ同じ経路を往復するのではなく、前半は主に紀勢本線、帰りは主に東海道本線を利用した超大回... 2020.02.22 和歌山大阪岐阜愛知日本東海・中部関西
京都 【まとめ】東海道本線(東京=神戸)を在来線で【電車旅】 いつもなら東京へは飛行機で行きます。だって早いんだもの。では電車で行くのはどうか?以前の中央本線の旅に飽き足らず、今回も東京=大阪間を在来線のみで制覇したいと思います。そもそも東海道本線って?青春18きっぷの時期でもないのにやってしまいまし... 2019.11.21 京都兵庫大阪岐阜愛知日本東京東海・中部滋賀神奈川関東関西静岡
関西 【電車旅】東海道本線(東京=神戸)を在来線で【岐阜/関西/終着編】 東海道本線を制覇する旅の岐阜/関西/終着編です。岐阜ではムーンライトながらが止まる大垣で観光したり、岐阜の大津では琵琶湖疎水の取水口あたりを巡ってきました。そしてついに東海道本線終着の神戸駅です。この記事中の旅程この記事の旅行記は次の範囲... 2019.11.20 京都兵庫大阪岐阜愛知日本東海・中部関西
岐阜 「氷菓」の舞台、高山の魅力的なスポットを紹介! 高山が舞台の「氷菓」がアニメに続き映画も映画化され、ますます面白くなってきた「氷菓」。今回はざっくりまとめてみたので、・「氷菓」に興味がある・高山に行ってみたい・聖地巡りが好きといった方は参考に。「氷菓」とは米澤穂信(よねざわほのぶ)氏執筆... 2017.11.03 岐阜日本東海・中部
大阪 1日1往復、大阪発着「特急ひだ」で飛騨方面(高山/下呂)が便利 大阪から飛騨高山には1日1本発着する「特急ひだ(旧ワイドビューひだ)」がとても便利なので、時間や費用を紹介します。特急ひだは岐阜、あるいは名古屋での乗り換えが一般的ですが、こちらは乗り換えもなく一本で行けるので便利です。 2017.10.29 大阪岐阜日本東海・中部関西
岐阜 飛騨高山で散策と食べ歩き。ホテルのサービスがうれしい! 夕食は鍛冶橋周辺にて。 店の名前は忘れましたが、交差点にある店です。 ワンタン麺と飛騨牛すじ丼。この日は飛騨牛のオンパレードですね。 うーんお腹いっぱい。ホテルへ戻ります。 温泉でリラックス 今日の宿 ホテルへは鍛冶橋の交差点か... 2017.06.04 岐阜日本東海・中部
岐阜 飛騨高山で散策と食べ歩き 観光スポット8選 宮川沿い東側が栄えている高山駅には出口が二ヶ所ありますが観光地が集まっているのは東側です。主に宮川沿いに古い町並みなどがあり、散策が楽しめます。今回はアニメ「氷菓」のイメージとなった部分をベースに色々見て回りましたよ。半分聖地巡り、半分は自... 2017.06.01 岐阜日本東海・中部
岐阜 飛騨高山へ行こう。散策と食べ歩き 高山へ行ってきた週末二連休を利用して岐阜の高山へ行ってきました。高山は岐阜市内から電車で二時間、名古屋から二時間半の距離にあります。そうなんです、遠いんです。大阪南部スタート4時間半から5時間半かかります。幅があるのは新幹線を使うかどうかの... 2017.05.31 岐阜日本東海・中部