和歌山 【乗車記】観光列車「天空」で行く高野山への旅【橋本=高野山】 南海高野線を利用し高野山観光へ。橋本と極楽橋間は観光列車「天空」を利用しました。中編は天空と高野山までの様子。 2022.07.13 和歌山日本関西
和歌山 【乗車記】南海高野線と観光列車「天空」で行く高野山への旅【天下茶屋=橋本】 南海高野線を利用し高野山観光へ。橋本と極楽橋間は観光列車「天空」を利用しました。前編は天空乗り換えとなる橋本までの様子。 2022.07.11 和歌山大阪日本関西
和歌山 南海高野線と観光列車「天空」で行く高野山への旅 なんばから高野山を結ぶ南海高野線を利用し、橋本と極楽橋間は観光列車「天空」を利用して景色を楽しむ旅の紹介です。 2022.07.10 和歌山日本関西
関西 【ほぼ一筆書き】関空から1日で近畿2府5県を回る旅 始発便の飛行機で大阪に来て、近畿2府5県を全て回って最終便で帰る。そんな無謀とも言える近畿1周ほぼ一筆書き旅行を計画しました。概要仕事はとても忙しいのに、プライベートは暇を持て余している私。やることが無さ過ぎて何となく調べ出した「1日で関西... 2022.01.11 三重京都兵庫和歌山大阪奈良日本東海・中部滋賀関西
関西 【JR特急縛り】大阪から名古屋一筆書きの旅【旅行記】 先日の記事で紹介した特急縛りの大阪名古屋一筆書き電車旅をしてきました。紀伊半島周りで和歌山を経由し、東海道本線で帰ってきます。 2020.02.24 和歌山大阪岐阜愛知日本東海・中部関西
関西 【JR特急縛り】大阪から名古屋一筆書きの旅 青春18きっぷでは何度も東海道本線を利用して名古屋まで行きました。ただし青春18きっぷでは特急に乗れないので普通電車です。今回は逆に特急縛りです!なおかつ同じ経路を往復するのではなく、前半は主に紀勢本線、帰りは主に東海道本線を利用した超大回... 2020.02.22 和歌山大阪岐阜愛知日本東海・中部関西
和歌山 和歌山に猫の駅長がいるので会いに行く【和歌山電鐵】 10年ほど前、話題になった和歌山電鐵の猫駅長に会いに行きました。猫駅長は2匹いて1匹は貴志駅、もう1匹は伊太祈曾駅にいます。和歌山電鐵貴志川線に乗る和歌山電鐵そんな猫駅長に会いに行くためには和歌山電鐵貴志川線に乗る必要があります。接続駅はJ... 2019.12.15 和歌山日本関西
和歌山 【日帰り】白浜温泉に行って、紀州鉄道にも乗ってきた【和歌山】 意外と近すぎて行かない白浜温泉についに行ってきました。往路は別記事で紹介した阪和線=紀勢本線直通の普通電車で行き、朝の早い時間帯に「崎の湯」と「牟婁の湯」にさくっと入浴。帰路は御坊で"日本最短のローカル線"紀州鉄道に乗ってきました。往路は鈍... 2019.11.04 和歌山日本関西
和歌山 【ローカル電車旅】紀州鉄道と周辺散策 白浜温泉旅行の帰りに御坊に立ち寄り、"日本最短のローカル線"紀州鉄道の沿線を散策し、乗車もしてきました。紀州鉄道とは紀州鉄道ってご存知でしょうか。御坊市にあり、"日本最短のローカル線"と呼ばれている私鉄なんです。どれくらい短いかと言うと、全... 2019.11.04 和歌山日本関西
和歌山 【電車】日根野始発紀勢本線直通の普通電車で紀伊田辺へ 2020/07/03現在、当該列車の設定はダイヤ改正により消滅しました。JR阪和線からJR紀勢本線へ直通する電車は特急「くろしお」が有名ですが、実は普通電車(特急料金不要)でも少ないながらも存在します。今回はその中でも区間の営業キロが2番目... 2019.11.04 和歌山日本関西
和歌山 パンダくろしおで和歌山白浜の円月島、三段壁へ行ってきた。 行ってみよう。白浜何と言っても海水浴、温泉で有名ですよね!今回は三時間しかなかったのでサクッと回れるところ、1.円月島2.三段壁に行って来ました。今回はたまたまですが「パンダくろしお」に乗れました。JRがアドベンチャーワールドとのコラボレー... 2017.08.21 和歌山日本関西
和歌山 ラピュタのような世界! 友ヶ島へ行ってきた 和歌山県の加太沖にある友ヶ島。そこはラピュタのような世界観漂う島。そんな雰囲気のある島に日帰り旅行に行って来ました。 2017.08.11 和歌山日本関西