東欧中欧(2018.12) ついに帰国の日 Day7 ウィーン国際空港からついに楽しかった一週間の終わりです。トラブルもありましたが充分にリフレッシュ!飛行機の出発は朝の9時過ぎなので、8時前に着くように空港へ向かいました。プラターシュテルン駅までホテルの最寄り駅から1駅。ここからウィーン空港... 2019.01.15 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) ザッハトルテ再び!デメルに行ったり Day6 1/2は朝から帰るのでこの日が実質最終日。ウィーンに来たのは二回目で有名な所はあらかた行ってしまったので、この日は観光地に行くというかはブラブラ歩いていた感じです。でも一つだけ目的があるとするのなら、もう一つの伝統あるザッハトルテである洋菓... 2019.01.15 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) ウィーン/ザンクトペルテンでの大みそか! Day5 後編 いよいよ大晦日 Part2前編に続いて引き続き観光。ちなみに言い忘れてました。この日一日はいろいろ廻ると思って、24時間チケット(8EUR)を購入しておきました。色々回るのなら、具体的には4回以上電車に乗るのならもう24時間チケットの方が楽... 2019.01.15 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) ウィーン/ザンクトペルテンでの大みそか! Day5 前編 大晦日!の前に…VISA DEBITカード止められた問題です。はい。実は29日眠る前に30日と31日(この日)のホテルを取っていたのですが、この時も何故かWEBサイトのエラーでカード決済したものの、うまくいかず現地払いに代わってましたので兆... 2019.01.15 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) ゼメリング鉄道を経由してウィーンへ Day4 ゼメリング鉄道ゼメリング鉄道、それは世界遺産。鉄道会社というわけではありません。運行しているのはオーストリア国鉄ÖBB。ゼメリング峠を越える一部の区間グロッグニッツ=ミュルツツーシュラーク間をゼメリング鉄道と呼びます。以前にオーストリアへ来... 2019.01.14 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) 国際電車でリュブリャナand半日観光 Day3 後編 リュブリャナ到着若干の不安をのこしつつ、リュブリャナ駅に到着しました。一応リュブリャナで一番大きな駅なんですが、思いのほか規模が小さいです。関西圏の感覚で言うと、JR和歌山駅くらいの感じですね。話は変わりますが前日に簡単にリュブリャナ市内の... 2019.01.14 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) 国際電車でリュブリャナand半日観光 Day3 前編 朝一の国際列車で前日に買った、これ。ザグレブーリュブリャナ間の国際列車。これでEC212に乗ってリュブリャナを目指します。いよいよ例のEU圏内なのに国境審査を迎えるわけですね。出発はザグレブ中央駅。てってこホテルから歩いていきます。時間は6... 2019.01.13 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) ザグレブ市内を観光 Day2 市内観光早速朝からスタート。ホテルからとりあえずザグレブ中央駅まで行ってみます。駅前にはトラムの駅もありますからね。目的地は「イェラチッチ広場」。観光の中心地にぴったりです。イェラチッチ広場へは中央駅及び前日のバスターミナルからは6番のトラ... 2019.01.12 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) クロアチアに向けて出発! Day1 クロアチアのザグレブからスロベニアのリュブリャナを経由し、オーストリアのウィーンに至る一方通行の旅行。旅の出発地ザグレブに到着するまでの工程です。 2019.01.12 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外
東欧中欧(2018.12) [まとめ]東欧の旅と年末年始旅行のポイント 今回の企画年末年始にかけて、ザグレブ(クロアチア)⇒リュブリャナ(スロベニア)⇒ウィーン(オーストリア)を巡る弾丸トラベルのようなことをしてきました。オーストリアはともかく、クロアチア、スロベニアは中々行く人はいないと思います。今回は、・東... 2019.01.11 ヨーロッパ東欧中欧(2018.12)海外