ヨーロッパ エステルゴムは伝統、そして国境のある街【4日目】 2023年のGW(ちょっと拡張)は中欧4か国(オーストリア/ハンガリー/チェコ/スロバキア)を2週間で巡る旅。4日目午前は伝統あるエステルゴムの街へ。 2023.05.18 ヨーロッパ中欧(2023.04)海外
キプロス(2022.12) まずは旅の起点、パフォスへ…。【2日目中編】 馴染みのないキプロス旅行の始まり。2日目後編はラルナカ国際空港から旅の起点、パフォスへ。 2022.12.27 キプロス(2022.12)ヨーロッパ海外
大阪 【レビュー】大阪=名古屋/名神ハイウェイバス大阪線超特急号【昼行高速バス】 大阪=名古屋を結ぶ高速バスは数社、数種類運行しておりますがその内、3社が運行する名神ハイウェイバス大阪線超特急号のレビューです。 2022.09.11 大阪愛知日本東海・中部関西
北海道 【6日目前編】最後にノシャップ岬観光し稚内空港へ!【稚内=大阪】 北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。6日目前編はノシャップ岬観光し帰路稚内空港へ。 2022.08.19 北海道日本東北・北海道
北海道 【5日目】最北の地北海道稚内へ!最北端宗谷岬も…【旭川=稚内】 北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。5日目は宗谷岬や稚内港北防波堤ドームを始めとした稚内観光。 2022.08.18 北海道日本東北・北海道
京都 【まとめ】往路フェリー復路飛行機/北海道を縦断する旅 北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。概要「近所の避暑地に行くくらいなら、北海道に行けばきっと涼しい。」そんな思い付きで考えた札幌を始まりとして、旭川や美瑛、富良... 2022.08.12 京都北海道大阪日本東京東北・北海道関東関西
北海道 【4日目中編A】美瑛と言えば波状丘陵の景色が美しい【旭川=富良野】 北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。4日目は美瑛と富良野の観光。中編は美瑛観光。 2022.08.12 北海道日本東北・北海道
北海道 【4日目前編】美瑛の青い池と白ひげの滝が美しい【旭川=富良野】 北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。4日目は美瑛と富良野の観光。前半は美瑛の青い池と白ひげの滝観光。 2022.08.11 北海道日本東北・北海道
京都 【1日目】大阪から北海道を縦断する旅【大阪=舞鶴東港】 北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。1日目は大阪から移動し、舞鶴東港で乗船。 2022.08.04 京都北海道大阪日本東北・北海道関西
九州・沖縄 【まとめ】長崎から大阪まで”一直線”旅行 長崎から大阪まで引いた直線に沿って"一直線"に旅行するプラン。九州、四国と言った本州以外の島を、バス、フェリー、電車を駆使してひたすら横断する旅行を行いました。旅行記と旅にかかった費用をまとめています。 2022.05.05 九州・沖縄四国日本関西
九州・沖縄 那覇市内とDMMかりゆし水族館観光! 3日目のメインプランは焼失後の首里城観光と、今年(2020年)の夏開業した那覇空港近くのイーアス沖縄豊崎を観光してきました。イーアス沖縄豊崎にはDMMかりゆし水族館が隣接しておりこちらにも行ってきました。朝食/第一牧志公設市場朝の9時から公... 2020.09.24 九州・沖縄日本沖縄
九州・沖縄 沖縄南部の景色の良いところを路線バスで観光! 沖縄に到着して2日目、本格的な観光スタート!南城市の景色の良いスポットに行ってきました。車社会な沖縄ですが、ペーパードライバーな私はレンタカーではなく、路線バス+自転車で巡りました。路線バス旅ゆいレールが走っているのは那覇市や浦添市の一部の... 2020.09.22 九州・沖縄日本沖縄
大阪 【高級夜行バス】ドリームルリエ102号(大阪=東京)に挑戦! 夜行バスにどのようなイメージをお持ちでしょうか。安い?狭い?今回はそんな常識を打ち破る高級夜行バス「ドリームルリエ号」に乗車して大阪から東京に行ってきました。最近の夜行バス事情が凄い夜行バスと言えば…私の中で夜行バスと言うのは、スキーや大型... 2019.11.18 大阪日本東京関東関西