大阪

京都

【2時間半】「特急ひだ」も利用した大阪・京都・奈良大回り乗車

2023年3月18日のダイヤ改正で最新車両に入れ替わった特急ひだも利用した大阪・京都・奈良大回り乗車の様子をお届けします。
中国

【大阪=福岡・山口】0泊2日で行く北九州・下関観光!【前半】

大阪からフェリーを利用して週末北九州・下関観光に行ってきました。主にグルメを中心に楽しむ弾丸ツアーです。前半は大阪から北九州、そして下関観光をお届けします。
九州・沖縄

【大阪泉大津】阪九フェリー「スイート」クラスで行く北九州【レビュー】

大阪泉大津港と福岡新門司港を結ぶ「阪九フェリー」。休息を取りつつ夜間に移動でき、早朝に着くこのフェリーは観光地は最大限に楽しめ、帰ってきた後はそのまま仕事に行ける優れもの。今回は数ある船室の中スイートクラスの様子と船内の様子、港へのアクセスなど紹介したいと思います。
大阪

【大阪四ツ橋】痺れる麻婆が食べたい!そんな時は「麻婆豆腐シン」へ!

大阪は四ツ橋駅近くにある本格的な麻婆豆腐がいただける「麻婆豆腐シン」へ行って来ました。
大阪

堕ちるバスクチーズケーキ!?大阪京町堀のCAFE & BAKE ARCA

大阪は京町堀の靭公園近くにある「CAFE & BAKE ARCA(カフェアンドベイク・アルカ)」、今年2023年2月にオープンしたのですが、"堕ちるチーズケーキ"が気になったので行ってきました。概要・3種のチーズを使用した"堕ちるバスクチー...
大阪

【大阪りんくう】北海道小樽「CRAZY SPICE」のスープカレーが食べられる!

大阪りんくうの商業施設に小樽を発祥とするスープカレー店である「CRAZY SPICE」に行ってきました。
大阪

【なんば】”1年後に閉まるソフトクリーム屋さん”「chichi&」!?【2023】

大阪なんばに開店した"1年後に閉まるソフトクリーム屋さん"である「chichi&(チチアンド)」に行って来ました。
大阪

【2023】南海電鉄の回数券が終了…。代わるお得なきっぷは…?

南海電鉄の各種回数券が2023年3月31日をもって販売終了します。今後利用できるお得な代替案を紹介します。
大阪

【レビュー】大阪=名古屋/名神ハイウェイバス大阪線超特急号【昼行高速バス】

大阪=名古屋を結ぶ高速バスは数社、数種類運行しておりますがその内、3社が運行する名神ハイウェイバス大阪線超特急号のレビューです。
北海道

【6日目後編】最後にノシャップ岬観光し稚内空港へ!【稚内=大阪】

北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。6日目後編は稚内空港から関西空港へ。
京都

【まとめ】往路フェリー復路飛行機/北海道を縦断する旅

北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。概要「近所の避暑地に行くくらいなら、北海道に行けばきっと涼しい。」そんな思い付きで考えた札幌を始まりとして、旭川や美瑛、富良...
京都

【1日目】大阪から北海道を縦断する旅【大阪=舞鶴東港】

北海道は札幌を起点、稚内を終点とし縦断する旅、さらに北海道までは大阪/京都からフェリーを利用する長時間フェリーの旅。1日目は大阪から移動し、舞鶴東港で乗船。
京都

【レビュー】新日本海フェリーで行く関西から北海道の旅

新日本海フェリーの舞鶴(京都)=小樽(北海道)航路に乗船してきました。今回は20時間にも及ぶその行程と、船上での体験をレビューします。
大阪

【コスパ最強】「大阪周遊パス」で大阪市内観光!

大阪周遊パスを利用した大阪市内観光。2,800円でそれ以上の価値を発揮するこのパスで、休日の昼から観光してみました。雨の日もおススメ!
和歌山

【乗車記】南海高野線と観光列車「天空」で行く高野山への旅【天下茶屋=橋本】

南海高野線を利用し高野山観光へ。橋本と極楽橋間は観光列車「天空」を利用しました。前編は天空乗り換えとなる橋本までの様子。
兵庫

【6日目後編】高松からジャンボフェリーに乗船し帰阪【長崎=大阪一直線旅行】

長崎から大阪まで引いた一直線のラインに沿って旅行するプラン。九州、四国と言った本州以外の島を、バス、フェリー、電車を駆使してひたすら横断する旅行を行いました。6日目は西条/壬生川から大阪まで。この記事の旅程▼この旅行の趣旨とまとめは下記参照...
大阪

【大阪梅田/中津ランチ】モロッコ料理のお店「Le Marrakech(ル・マラケシュ)」

大阪の梅田エリアにあるモロッコ料理のお店「Le Marrakech(ル・マラケシュ)」。大阪では珍しいアフリカの料理がいただけるお店です。
大阪

大阪市内に今も残る”渡船”、天保山渡船に乗船

東京都特別区、神奈川県横浜市に次いで人口の多い大阪府大阪市。そんな大規模都市と言える大阪の河口付近に今もなお残る渡船が数多く存在しています。その内の1つ、天保山渡船に乗船しました。
大阪

【京橋】ステーキランチの美味しい「ステーキ食堂BECO」

大阪京橋は京橋駅近く、ステーキランチの美味しい「ステーキ食堂BECO」の紹介です。京橋駅近くで入りやすい!(行き方)今回紹介するステーキ食堂BECOは京橋駅、特に京阪とOsaka Metro長堀鶴見緑地線の駅近くにあるステーキが美味しく頂け...
大阪

【週末ルーティーン?】(大阪から)皇居ランして風呂入って帰ってくる

週末のランニングはルーティーンであることは間違いないですが、今回は普段やっているような感じでさらっと皇居ランに行って風呂に入って帰ってくるおバカな企画をしました。そんな様子をいつもと少し文章のテイストを変えてお届けしようと思います。
タイトルとURLをコピーしました