イタリアドイツ(2017.07) 【個人手配】国際夜行列車ユーロナイト(イタリア鉄道/Trenitalia)のチケット購入解説 ヨーロッパの夜行列車であるEuroNight(EN/ユーロナイト)の個人手配方法を解説します。今回はイタリア出発・ドイツ着なのでイタリアの鉄道運営会社であるtrenitalia(トレニタリア)のWEBサイトから予約をしています。 2017.07.29 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) [まとめ]ヨーロッパ縦断二週間分のコスト・ホテルの感想など まとめ旅行の日程、費用、ホテルの感想などを総集編としてまとめました。これからヨーロッパ旅行(イタリアかドイツ)をする人、しようとしている人、参考にどうぞ。バックパッカーほどではないけども安くホテルを済ませたい方は割と参考になると思います。日... 2017.07.26 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) 旅も終わり、ベルリン出発 Day16/17 ベルリン・ブランデンブルク国際空港の開港により、ベルリン・テーゲル空港は2020年11月8日に閉鎖・廃港となりました。帰国今日は帰国です。ホテルからはシャトルバスを利用してベルリン・テーゲル空港まで。エア・ベルリン(Air Berlin)は... 2017.07.20 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ベルリンの空港跡地などへ行ってみる Day15 観光最終日今日は実質最終日ですで、明日は朝から飛行機です。最後はベルリン市内を見て回ることにしました。チェックポイント・チャーリー(Checkpoint Charlie)。ベルリンの壁にもいくつかの出入り口があって、そのうちの一つです。チェ... 2017.07.19 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) オーダー川沿いのフランクフルト付近を観光!ポーランドとの国境の街 Day14 極稀に、間違えて行ってしまうと言わている"川違い"のフランクフルト(アン・デア・オーダー)へ行ってきました。対岸はポーランドのスウビツェと言う街で、ここにはなんとWikipediaのモニュメントが存在するのです。 2017.07.18 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ベルリンの日曜は蚤の市が面白い Day13 シャルロッテンブルク宮殿今日からベルリン散策。まずはホテルから近いシャルロッテンブルク宮殿(Schloss Charlottenburg)へ行きました。バスで行きます。ベルリンの公共交通機関の料金は共通で、1日券を購入すれば区間内のどれを使... 2017.07.17 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) やっとベルリンまで到達 Day12 長かった本日は最終目的地ベルリンまで移動しました。4日にローマフィウミチーノ空港に到着して、やっとです。長かった。電車まで時間があったのでライプツィヒの街を少し回りました。駅前にあるHöfe am brühlと言う大きなショッピングセンター... 2017.07.16 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ドレスデンとチェコの国境の街まで足を延ばす Day11 ドレスデンへ今日はザクセンチケットを購入してドレスデンへ。チケットは24ユーロ。これでザクセン州の公共交通機関が1日乗り放題です。例によって鈍行だけですが。朝ごはんはマックで。うーん、英語が通じない。東ドイツの中年より上の世代は心なしか通じ... 2017.07.15 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) 旧東ドイツのライプツィヒへ Day10 ミュンヘンからライプツィヒへ移動です。ライプツィヒでは東西ドイツ統一のきっかけとなった聖ニコライ教会などを観光し、街を散策しました。 2017.07.14 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ミュンヘンといえばビールと白ウィンナーだよ Day9 やっぱりビール飲まなくちゃ1週間もすると本当にパンが飽きて来ますね。米が食べたいです。それはさておきパンじゃなければ問題がないので今日は市内観光を兼ねてビアガーデンへ行きました。都度券売機で買うのも嫌なので一日券をまた買いました。今日は元取... 2017.07.13 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ファンタジー感満載。ノイシュバンシュタイン城へ Day8 ノイシュバンシュタイン城へ行く少し遠出本日はノイシュバンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)に行って来ました。この城はシンデレラ城のモデルになったとか。ここへ行くためには最寄りのフュッセン(Füssen)まで電車、そ... 2017.07.12 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ミュンヘンまでEuroNight(ユーロナイト)で夜間移動 Day7 まずはパドヴァまで21時47分のレジョナーレベローチェでパドヴァ(Padova)まで、ここはEuroNightの乗り換え駅になっています。チケットは事前にWEBで購入済みです。以下参考。時間が遅いので全然人がいません。Departuresの... 2017.07.11 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ベネチア最終日。ムラーノ島へ行ったり一日観光 Day6 ベネチアへ今日は丸々1日ベネチア散策です。ホテルからは昨日のように"終点"のベネチアまで行こうと思ったんですが、昨日のタバッキが開いてない。仕方ないので歩きでベネチアメストレ駅まで。結構あるんですよね、1キロくらい。メストレ駅からは隣のサン... 2017.07.10 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ベネチアからリド島経由でキオッジャへ。ヴァポレットチケットを買う Day5 ベネチアの対岸キオッジャはベネチアから丁度南の対岸にある街です。まずはベネチアの島の部分に向かいますが、宿泊したホテル(ホテルチェントラーレ)の前にバス停があったのでそこから出発。チケットはタバッキで購入可能でベネチアまで1.5ユーロです。... 2017.07.09 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) 水の都ベネチアまで電車移動 Day4 サンマリノを発つ本日は移動日です。基本時差の影響で早めに寝ているので自然と起きるのも早くてですね、9時15分のバスでリミニへ戻ることにしました。さすがにこの時間のリミニ方面のバスはガラガラとまでは言わないですが、一人で二席確保できる程度の余... 2017.07.08 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) サンマリノ、ミニマム国家二つ目へ訪ねる Day3 ローマからミニマム国家の一つであるサンマリノへのアクセス。サンマリノはイタリアの中にある小さな国家で、イタリアのリミニからバスで行くことができます。 2017.07.07 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ローマ市内にある小さな国、バチカン市国を観光 Day2 バチカン市国に行く今回の旅の予定でミニマム国家を2カ国制覇しよう思っており、そのうちの1つバチカン市国へ行ってきました。バチカン市国はローマ市内にあります。領地は東京ディズニーランドより小さく、世界で最も小さな国の一つで、今なお残るローマ教... 2017.07.05 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外
イタリアドイツ(2017.07) ヨーロッパ横断の旅始まりの地、ローマ到着! Day1 ローマからベルリンまでの旅今日から2週間かけてイタリア/ローマからドイツ/ベルリンまでジワジワ?観光しながら北上していきます。なお現時点ではアルプス越えの段取りまでつけていて、それ以降の予定、ホテルとかは何も決めてません。とりあえずアルプス... 2017.07.05 イタリアドイツ(2017.07)ヨーロッパ海外