電車

ヨーロッパ

エステルゴムからブダペストの王宮の丘へ。移動だけの地味な記事…。【4日目】

2023年のGW(ちょっと拡張)は中欧4か国(オーストリア/ハンガリー/チェコ/スロバキア)を2週間で巡る旅。4日目午後はブダペストの王宮の丘へ。
ヨーロッパ

エステルゴムは伝統、そして国境のある街【4日目】

2023年のGW(ちょっと拡張)は中欧4か国(オーストリア/ハンガリー/チェコ/スロバキア)を2週間で巡る旅。4日目午前は伝統あるエステルゴムの街へ。
ヨーロッパ

ブダペストの特徴ある登山鉄道・子供鉄道に乗車し、ヤーノシュ/セーチェーニ山観光【3日目】

2023年のGW(ちょっと拡張)は中欧4か国(オーストリア/ハンガリー/チェコ/スロバキア)を2週間で巡る旅。3日目の午前は郊外のヤーノシュ山へ!
ヨーロッパ

4か国に渡る旅の始まり、ブダペストへ到着【2日目】

2023年のGW(ちょっと拡張)は中欧4か国(オーストリア/ハンガリー/チェコ/スロバキア)を2週間で巡る旅。2日目、ジュールの観光を終えブダペストへ到着。少し観光あります。
ヨーロッパ

ウィーンを発ち、途中観光ハンガリーのジュールへ【2日目】

2023年のGW(ちょっと拡張)は中欧4か国(オーストリア/ハンガリー/チェコ/スロバキア)を2週間で巡る旅。ウィーンで朝食の後、ブダペストへ向かいながら途中ジュール(ハンガリー)観光へ。
京都

【2時間半】「特急ひだ」も利用した大阪・京都・奈良大回り乗車

2023年3月18日のダイヤ改正で最新車両に入れ替わった特急ひだも利用した大阪・京都・奈良大回り乗車の様子をお届けします。
旅行関連

【2023/04】新幹線乗継割引を廃止し関西から山陰方面は値上。代替え案は?

2023年4月より関西から岡山を経由(新幹線利用)して山陰地方への旅行は値上げとなりますので代案を紹介したいと思います。
旅行関連

北陸新幹線の敦賀延伸で大阪から北陸地方への料金はいくらになるか検証してみる

まだまだ先だろうと思っていたら、いよいよ来年度2023年度末に北陸新幹線は金沢から福井県の敦賀市に延伸されることになりました。利便性は上がりますが料金はどうなるのか検証してみます。
中国

出雲の旧暦10月は神在月!良縁成就の出雲大社へ【交通編】

旧暦10月は新暦のおおよそ11月頃。そんな旧暦10月は神無月ですが、出雲だけは神在月!神様が集まる出雲大社へ観光!まずは出雲大社への道中の風景をお送ります。
日本

【5日目】さっくり東京を観光して大阪へ帰る

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。5日目は少し東京観光して大阪へ。
岩手

【4日目後編】仙台から東京までひたすら常磐線電車旅。

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。4日目は松島観光をして東京まで一気に!
宮城

【4日目前編】日本三景松島で島巡り観光船に乗船!

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。4日目は松島観光をして東京まで一気に!
岩手

【3日目後編】風光明媚な猊鼻渓(げいびけい)の舟下りへ!

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。3日目後編は風光明媚な猊鼻渓へ!
岩手

【3日目前編】平泉観光は平泉世界遺産ガイダンスセンターからがおススメ!

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。3日目は中尊寺金色堂などの平泉観光へ!
岩手

【2日目中編B】田沢湖線と秋田新幹線は同じ路線!?乗車してこの謎に迫る…。

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。2日目中編Bは田沢湖線と秋田新幹線の謎に迫ります。
岩手

【2日目中編A】ウミネコで有名な八戸、蕪島神社と盛岡観光!

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。2日目中編は八戸、盛岡観光。
日本

【2日目前編】八戸みなと食堂で海鮮丼朝食!世にも珍しい鮫駅で降りて蕪島神社観光も。

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。1日目は飛行機で一気に青森へ!2日目前編は八戸観光。
兵庫

【まとめ】東北3県(青森・岩手・宮城)を新幹線・在来線で北から観光!

5日で東北3県(青森・岩手・仙台)を北から新幹線と在来線を利用して観光する一人旅。概要引用:Google Maps仕事が忙しすぎて現実逃避のために東北へ!さて、そんな切実な思いで始めた今回のプランは大阪から青森に飛んで、そこから新幹線と在来...
兵庫

【大阪発日帰り】駅前から温泉が広がる城崎温泉、街並みと日帰り入浴

かつては餘部鉄橋があったことで有名な餘部、日本有数の温泉街である城崎温泉へと大阪から日帰りで行って来ました。最後は城崎温泉へ立ち寄って帰阪。
兵庫

【大阪発日帰り】新旧の餘部橋梁と眺めのいいスポット紹介

日帰りで余部橋梁観光へ行く際は参考に!かつては余部鉄橋があったことで有名な餘部、日本有数の温泉街である城崎温泉へと大阪から日帰りで行って来ました。
タイトルとURLをコピーしました