タグから探す
国/地域
その他
カテゴリから探す
タグから探す
国/地域
UAE (2) イタリア (9) オーストリア (31) カンボジア (14) キプロス (19) クロアチア (5) ジブラルタル (4) スウェーデン (2) スペイン (24) スロバキア (14) スロベニア (3) タイ (5) チェコ (16) デンマーク (6) ドイツ (29) ハンガリー (15) ベトナム (5) ポルトガル (15) ポーランド (2) マルタ (20) マレーシア (1) ラオス (7) 中国・香港 (12) 台湾 (56) 日本 (265) 韓国 (5)
その他
Cocoon (5) SIM (9) SWELL (4) テック (36) バス (25) マイクロツーリズム (23) ライフ (69) 予約手配 (20) 商品レビュー (25) 旅行記 (434) 映画アニメ聖地 (11) 温泉 (25) 船 (37) 電車 (159) 飛行機 (55)
カテゴリから探す
この記事は約 5 分で読めます。
おすすめ!
2024年の年末は台湾旅行。5日目は台南市内中心部をメインに観光!午後は伝統ある観光スポットや、リノベされた観光スポットも巡ります。
▼旅行記の一覧、費用のまとめはこちら。
午前は清や日本統治時代の面影残す観光スポットを巡りました。昼からも引き続き伝統ある観光スポットや、最近整備された観光スポットも巡ります。
その前に呉園芸術文化センター近くにあったこの上海華都小吃にて軽くランチを。
海鮮炒飯と酸辣湯を注文。
どちらも具沢山で大満足。
値段は忘れてしまいましたが、ランチとしては普通の料金だったように思います。
店舗名 | 上海華都小吃 |
---|---|
住所 | No. 28號, Section 2, Minquan Rd, West Central District, Tainan City, 台湾 700 |
電話番号 | +886 6 221 6268 |
営業時間 | 10:50~14:00 16:50~21:00 |
まずは台南を代表する観光スポットの1つ、赤崁楼(せきかんろう)へ。
入場料は大人70NTDでした。
2024年末は修復工事中でして、一部の施設は見れない様子で…。
赤崁楼というのはもともとプロヴィンティア城(普羅民遮城)に由来します。
外観はこのように中華式の立派な建物ですが、西洋的な名前が出てきたのは、かつて17世紀ごろこの台南辺りはオランダの植民地であったからです。
恐らくこれがもともとの城の模型だと思われます。(ちゃんと説明呼んでない…)
もしかすると一部は発掘されたものか、復元されたものかもしれないです。
2階部分へ。ちょっと記録を取り忘れて何だったのか思い出せないのですが、ありがたい像らしいです。
割と町中にあるため、景色は良いとは言えないですね…。
観光地名 | 赤崁楼 / 赤崁樓 |
---|---|
住所 | No. 212, Section 2, Minzu Rd, West Central District, Tainan City, 台湾 700 |
電話番号 | +886 6 220 5647 |
URL | historic.tainan.gov.tw |
営業時間 | 08:30~21:00 |
次は向かいにある祀典武廟へ。
こちらは関帝廟と呼ばれる、関羽が祀られた廟の1つになります。
関羽は商売の神様として祀られていますので、大黒様的な感じでしょうか。
それほど広くはないのですが、いくつかの施設に分かれている様子。
順々に巡っていきます。
現地の方が多くいらっしゃる印象でした。
祀られている像はどれも中華式の艶やかな雰囲気があります。
ちなみに私は後で知ったのですが、ここでの見ものは楊廷理が記した「大丈夫」の扁額のようです。この三文字が関羽に対する民のイメージを表しているとか。
観光地名 | 祀典武廟 / 臺灣祀典武廟 |
---|---|
住所 | No. 229號, Section 2, Yongfu Rd, West Central District, Tainan City, 台湾 700 |
電話番号 | +886 6 229 4401 |
URL | twsdwumiao.org.tw |
営業時間 | 06:30~21:00 |
次は永楽市場。この次に向かう観光スポットの道中にあったので少し寄って見ました。
通りには多くの飲食店も立ち並び、美味しそうな感じが漂います。
軽食を意味する小吃(シャオチー)を楽しめそうな店が沢山あり、朝からやっているようなので朝食にもピッタリ!
なお、水仙宮市場とは隣り合わせで一体になっている感じもします。
観光地名 | 永楽市場 / 永樂市場 |
---|---|
住所 | No. 123號, Section 3, Guohua St, West Central District, Tainan City, 台湾 700 |
電話番号 | +886 6 224 3134 |
営業時間 | 07:30~17:30 |
永楽市場からほど近いところにある新農街。こちらも最近になって再整備されたエリアになります。
かつては近くの港から多くの人がこのエリアがある通りを利用していたことにより賑わっていましたが、時代が経つにつれて退廃…。
そんな通りをリノベして作られたのがこの「新農街」となります。
通りには雑貨店が多く立ち並びます。
色々探してみると素敵な雑貨が見つかるかもしれません。
中にはちょっとした”駄菓子屋”のようなお店もありました。
私の子供の頃、90年台ですが、その頃にはまだ街のおばちゃんやおばあちゃんがやっている駄菓子屋があったのでとても懐かしく思い、色々購入してしまいました!
ちょっとずつ色々選べるのが良いですよね~。
通りを西に奥まで行くと廟でしょうか?ありました。
観光地名 | 神農街 |
---|---|
住所 | 700 台湾 Tainan City, West Central District, 神農街 |
URL | twtainan.net/zh-tw/attractions/detail/1351 |
先ほどの廟の近くにこんな可愛らしく、魅力的な看板を見つけてしまいました。
私は猫が大好きです。これは入らなければ。(棒読み)
と言う訳で入ってみましたところ、レジには塩対応な猫ちゃんが!
もしかするとタイミングなのかもしれませんが、この猫ちゃんのみでした。
ちなみにお店は質素ながら開放的な造りで居心地は良かったです。
人に媚びず自由気ままな猫ちゃん。ちなみに店の名前の「肥猫」は何となく想像の着く通り、「太った猫」を意味します。
どの猫ちゃんがそのモデルになったのか気になるところですね。
メニューはこちら。ちなみに少なくとも一人一杯は注文する必要があります。大勢で行ってケチケチすることのないようにしましょう。
移動して疲れたのでしばらくゆっくり。
かわいい。
さて、この日の観光スポット巡りは一旦これで締めくくります。
でももう少し続きまして、このあと夜市にいきます!
その様子は次の記事で…。
飲食店情報 | 肥猫咖啡 |
---|---|
住所 | 700 台湾 Tainan City, West Central District, 神農街135號 |
電話番号 | +886 6 220 5688 |
URL | facebook.com/fatcatcoffee135 |
営業時間 | 13:30~18:30 |
(作成中)
台湾のガイドブック
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント