前回から10か月くらい経ってしまいましたので、洗濯槽掃除をしました。今回は株式会社リベルタの「カビトルネード」を利用しました。
カビトルネード(酸素系)

前回清掃から10か月くらい経ちました。しばらく掃除を忘れていました。
こちらは前々回。
今回もマツモトキヨシで買ってきた「カビトルネード/株式会社リベルタ」を利用したいと思います。今回も粉末+液体タイプです。
商品概要
商品名 | カビトルネード(縦型用) |
発売元 | 株式会社リベルタ |
品名 | 洗濯槽用洗浄剤 |
液性 | 粉剤:弱アルカリ性 液剤:中性 |
成分 | A剤:過炭酸ナトリウム、抗菌剤(銀ゼオライト) B剤:発泡促進剤 |
正味量 | A剤:200g B剤:10g |
用途 | 9kgサイズまでの洗濯機の洗濯槽 ※ドラム型には使用不可。 |
商品の特徴
・カビ/洗剤カス/汚れ/ニオイを根こそぎ落とす!
・竜巻洗浄と発泡パワー!
・つけおき不要
※概要及び特徴は商品パッケージより引用
商品の購入
用意するもの
・カビトルネード
・網(観賞魚をすくうような物)
・使い古した歯ブラシ
(・ゴム手袋)
(・雑巾)
今回は洗濯機の注水(常温の水)で利用しました。

網は一応こういうのです!
掃除の際は換気を忘れずにしましょうね。
細かい溝の汚れは使い古した歯ブラシを利用しましょう。洗濯槽以外は雑巾などで!
洗浄実施!
実施前の汚れチェック
実施前に恒例の汚れチェック。

今回も表の部分はほとんど汚れがあるように見えません。

見えないところはめちゃくちゃ汚いです。

やはり洗濯槽の表面はそれほど汚れはありません。

今回はさすがに10か月も放置していたせいか、めちゃくちゃ汚れが付着しています。今回も一緒に洗濯槽に入れて洗浄してしまいましょう!
クズ取りのネットは洗濯機につけておくと汚れをまとめてくれるので後掃除も楽です。
実施
洗剤投入(A剤)

本製品も粉末剤(A剤)と液剤(B剤)からなるので、まずは粉末剤から投入しましょう。粉末剤は洗濯槽に注水する前に入れておきます。

今回はまとめて2つの洗剤を投入するのではなく、粉末剤を入れて先に10分程度回します。説明書には15分とありますが、我が家の洗濯機は15分回すと次のステップに進んでしまいますので、10分弱まわして5分ほど放置することにしました。

この製品の一つの特徴として「つけおき不要」。いつもなら洗剤投入後3時間以上放置するところですが、これはサクッと終わらせられるので素晴らしいです。
我が家の洗濯機の最大水量は42Lですが、水量ボタンを押し続けると手動で追加できるので、ギリギリまで入れてしまいます。

割とこまめに洗濯しているので、滅多に最小水量以外での選択になることはないのです。そのせいで上の写真の赤矢印のところのように境界線がくっきりです。どっちかというとあまり水のつからない上の方がくすんでいますね。
洗剤投入(B剤)

10分+5分放置した後の写真。このタイミングでは汚れはそれほど浮いていません。

ここで次の液剤(B剤)を投入します。
分るでしょうか?液剤を入れると直ぐに発泡が始まり白くなってきました!

今度は5分程度回します。回し始めると全体的に白くなってきます。

回している間は良くわかりませんが、一度止めてみるとその発泡具合が良くわかります。ご覧の通り泡がブクブクと上がってきますね!中々の発泡力。

しばらく回します。

5分ほど回していると目に見てわかるゴミが浮いてきました!

泡が落ち着いたころに止めてみました。まだ少し発泡していますが後は洗濯機のコースに従って最後まで終わらせましょう。
ごみ取りと繰り返し

結構大きなゴミが取れていますね!裏側のゴミが表に出てきました!

残念ながらクズ取りの内側の汚れは取れていない様子。少し汚れの性質が違うのでしょうか?後で別に掃除しました。
こちらの掃除には台所掃除用のキッチンハイターに5分漬けておけば綺麗になりますよ!

ここからはひたすら地味な作業。再度注水し、浮いているごみを網ですくいます。
ご覧の通り大きなゴミが回すたびにしばらく出てきます。10か月放置した結果でしょうか?気持ちいいくらい浮いてきます。
大きいごみは1回のコースで概ね取れますが、小さなゴミがしばらく浮いてくるので、結局3回コースを回し目に見えるものはすべて取り除きました。気になる方はもう少しやってもいいかもしれませんね。
まとめ
今回は10か月ぶりの洗濯槽掃除。大物が沢山取れました。
正直10か月はちょっと放置しすぎです。あんなゴミの中で洗濯されていたのですから…。個人的には3か月~6か月で掃除するのがお勧め。大きなゴミはそれほど取れないですが、逆にまだ綺麗な証拠なのかもしれません。
これをさぼって1年ぶりとかにするとエンドレスごみ取りになっちゃうんでしょうね。
今回掛かった費用は800円(税込)。今まで試したものの中では少しお高いですね。でもあれだけ取れたので満足です。
▼今回利用した商品
▼あったら便利
※目が細かくて、柄の長いものがよい
コメント