名古屋駅のエスカ地下街にありアクセス良好な「ひつまぶし稲生(いのう)」のランチレビューです。
アクセス

ひつまぶし稲生エスカ店は名古屋駅西側(ビックカメラの方)のエスカ地下街にあり、駅から直接アクセス可能なお店です。

エスカ地下街のフロアマップを拝借しました。
左側が南で、右側が北になっていますが、ひつまぶし稲生があるのは北側77番の所です。
ひつまぶし
メニュー

いくつか代表的なメニューを紹介します。

やはりいただきたいのは名古屋名物ひつまぶしですが、シンプルなうなぎ丼や、それ以外にもリーズナブルなミニどんぶりセットなどもあります。
名物料理の各料金は下記の通り。
メニュー | 価格(円) |
---|---|
特上ひつまぶし | 4,430 |
上ひつまぶし | 3,720 |
ひつまぶし | 2,980 |
上うなぎ丼 | 3,190 |
うなぎ丼 | 2,470 |
その他メニューについては公式サイトもご覧ください。

今回は「ひつまぶし(2,980円)」を注文しました。
なお、ご飯の量大盛りは無料でしたので、もちろん大盛りにしておきました。
ひつまぶし(2,980円)

主役が輝くセット。
メインのひつまぶしの他にはお吸い物、そしてひつまぶしにかかせない薬味や出汁が付いています。薬味と出汁については足りなくなければ追加することも可能です。

何ともタレと香ばしい香りが食欲をそそります。

ひつまぶしにはご存じの通り、お作法的な食べ方がありますので順番にやってみましょう。

まずは普通にそのまま。

プリっとしたうなぎのかば焼きはしっかりとした食感と風味があり美味!

次は薬味を添えて。
わさびのピリッとした風味が加わることにより、よりうま味が引き立ってきました!

そして最後に出汁をかけて出汁茶漬け風に頂きます。
出汁により濃い味付けのかば焼きが随分とマイルドになり、さらっと食べやすくなりました。
さて、三通りの食べ方でひつまぶしを味わい、ご飯大盛りと言うこともありしっかりと満足できました。
まとめ
名古屋駅エスカ地下街にあるひつまぶし稲生にて名古屋名物ひつまぶしを頂きました。
三通りの食べ方はそれぞれ違った楽しみが味わえます。個人的にはシンプルにネギとわさびの薬味を添える食べ方が風味をより引き立つのでおススメしたいですね。
ちなみに店舗で頂いたのですが、お持ち帰りも可能なようです。電子レンジ対応の容器のようですので、名古屋土産としてもいいかもしれません!
アクセス良好ですので、名古屋駅で手軽にひつまぶしを頂きたい際はご利用してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | ひつまぶし稲生 エスカ店 |
住所 | 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 |
電話番号 | 052-453-1216 |
URL | (外部リンク)公式HP |
営業時間 | 11:00~21:30 |
定休日 | エスカ休業日 ⇒(外部リンク)営業時間・定休日のご案内/エスカ地下街 |
コメント