関西から北陸、敦賀での在来線/新幹線乗換は便利になった?

この記事は約 5 分で読めます。

Daisuke

総合旅行業務取扱管理者


テーマ性があり、自由度の高い旅行を設計して実行しています。

得意分野:乗り物全般/一人旅

北陸新幹線延伸により関西から北陸方面へはJRだけを利用する場合、敦賀駅乗換になりました。その乗換は便利になったのでしょうか?実際に体験してきました。

目次

関西からは不便になったと言われている

2024年3月16日、北陸新幹線は関西方面に延伸し、終点がこれまでの金沢(石川)から敦賀(福井)へ。

それにより大阪・関西からはサンダーバード1本で金沢まで行けていましたが、北陸本線の金沢=敦賀間の第三セクターへの転換により、敦賀止まりに。

敦賀以北の北陸方面へJRだけで行くには敦賀乗換が必須になり、不便になったと言われています。

でも考えてみて下さい。

毎日敦賀乗換かつ新幹線もサンダーバードを利用して通勤・通学する方は何人いるのだろうかと…。

そんな通勤費を認める会社は一般的に考えて稀ですし、新幹線通学する学生もまた稀です。

確かに乗換は必要になり、料金も少し高くなりましたが、一般的なたまに利用するユーザにとってはそれほど変化はないと思います。

今回はこの敦賀乗換が実際どのように感じられたのか、実際の体験を踏まえて紹介したいと思います。

大阪=敦賀のサンダーバードに乗車

大阪駅ではロマンあふれる北陸・東海方面行の11番線を利用します。

サンダーバードの到着を待ちます。

ちなみに社内では飲食物の販売はありませんのでホームにあるコンビニや駅弁屋で調達しておきましょう。大阪から敦賀までは1時間半ですので、福井グルメを楽しみたい方は我慢してもいいかも。

出発時間少し前、サンダーバードが入線。

かつては大阪と富山までを結んでいたサンダーバードは1度目(2015年)の北陸新幹線(長野新幹線)延伸により金沢(石川)が終点に、2度目(2024年)の延伸により敦賀(福井)が終点となりました。

乗車したのは日曜日でして、大阪・関西から北陸方面へと向かう多くの乗客でほぼ満員。日本人のお客さんはもちろんのこと、海外のお客さんも多くみられました。

大阪を出発しましたら故谷村新司氏が手掛けた”北陸ロマン”のメロディが流れます。

このメロディを聞くと、いよいよ北陸地方に行くんだと言う気持ちにさせてくれます。実際に曲を聴いていただいたらわかると思いますが、北陸地方の情景や憧憬を思い起こさせる素晴らしい曲です。

なお、大阪から北陸方面へお得になるきっぷがいくつか用意されています。

今回利用したのはJ-WESTカード会員専用でe5489で購入できる「eきっぷ」。在来線特急であるサンダーバードど北陸新幹線を組み合わせて少し安くなる企画切符です。

さて、列車は京都を過ぎ湖西線へ。

このサンダーバード、便に寄りますが最速型であれば京都を出ると次に止まるのは敦賀、つまり滋賀をスキップしてしまいます。でもその滋賀エリアでは日本最大の湖、琵琶湖を一望できますよ!

車内には敦賀駅での乗り換え方法を案内するパンフレットも。

そして列車は敦賀駅に到着。

ここはこれまでのホームと異なり、新幹線との乗換専用ホームです。

敦賀駅での乗換(往路)

敦賀駅での乗換は、かなりシームレスに行えると言えるでしょう。

新駅舎は大きくは3フロアに分かれており、1つはここサンダーバードとしらさぎが停まる在来線特急の1F、在来線特急と新幹線乗換の為の2F、新幹線が停まる3Fになっています。

まずは乗換の為2Fへと上がります。

2Fに上がりましたら案内の通り直進。

要所要所に乗り換えの補足案内やスタッフがいますし、基本一本道で乗り換えできるので迷う要素は一切ありません。

乗り換え改札が一番混雑しますね。

きっぷはとりあえず持っているものを全て投入しましょう。改札は優秀で、回収されるべきものは吸い込まれますし、以降も必要なものは掃き出されます。

最後に3Fに上がると新幹線フロアです。

開業前の実証実験では12~13分かかったとの情報もありましたが、この混雑する日曜日であったも実際には5分弱で乗換できました。

8分の乗換時間に心配していましたが、いざ経験してみると顧客導線が非常に良く、乗換のしやすい駅でした。

敦賀=越前たけふの新幹線に乗車

今回は越前たけふ駅へと向かいます。

地図を見てもらえれば分かると思いますが「誰がこの駅で降りるんだよ…」と。

でもこの越前たけふ開業によりある観光地へのアクセスが良好になりました。そして私もそれを目的に向かっています。

列車は敦賀を出発するとすぐにトンネルへ。

越前たけふはお隣の駅ですが、ほとんどのエリアがトンネルです。

10分程度の距離で大阪=京都間を利用するような感覚に似ています。

越前たけふに到着。私以外にも数名下車した様子。

ここからは前述の観光スポットを目指します。その様子は下記の記事をご確認ください。

▼猫寺である御誕生寺へ

あわせて読みたい
【福井】御誕生寺で猫ちゃんに癒されよう!越前たけふ駅開業でアクセスも良好に。 福井県越前市にある猫寺で有名な「御誕生寺(ごたんじょうじ)」に行って来ましたので、その様子やアクセスを紹介したいと思います。 御誕生寺 概要 御誕生寺(ごたんじょ...

敦賀駅での乗換(復路)

さて、観光を終え復路の様子をお伝えします。

復路も同じく在来線特急への乗換は一本道です。

道なりに進み乗換改札へ。

在来線エリアに入ると、大阪へ向かうサンダーバードと名古屋に向かうしらさぎの案内が床に明示されており、どちらに進めば良いのかはっきりとわかります。

個人的に思った感想ですが、外国人のお客さんも多かったので英語併記があるといいかなと思いました。

新駅舎33番線ホームのサンダーバードへ無事乗車。

敦賀駅の変化

復路ではサンダーバードの乗車時間を1本ずらして敦賀駅内の散策へ。

丁度この画像は新駅舎から昔からある駅舎を眺めたところ。

謎のスペースでサンダーバードかしらさぎの車両が休んでいました…。

After

Before

感慨深いのはこの場所ですね。

Beforeの画像は2021年に撮影したもの。この時は仮の扉があってその先へは閉ざされていました。

長いようで短い3年、扉が外され連絡通路に生まれ変わりました。

ちなみに昔からの駅舎もJRの列車は停車します。

特急に着目して新駅舎のみに目が行きがちですが、関西方面からやってくる普通列車は昔からの駅舎に発着します。

そしてもちろん敦賀以北へは新たに開業した「ハピラインふくい」の列車が発着します。

まとめ

実際に敦賀駅での在来線特急と新幹線の乗換を利用しましたが、特に利便性が悪くなったとは感じませんでした。

確かに金沢へサンダーバード1本で行けたのは便利ではありましたが、乗換が生まれたからと言ってそこまで不便になったわけではありません。

敦賀駅での乗換は実際には5分程度で行えますし、エレベータもありますので多くの乗客にとっては摂るに足らないことでしょう。

関西との関連性が薄らぐとも言われていますが、そこまで気にするレベルではありません。

関西・北陸どちらの住民には、これまで通り活発に交流していただきたいです!

大阪のガイドブック

ジェイティビィパブリッシング
¥1,188 (2025/01/14 21:29時点 | Amazon調べ)

福井のガイドブック

ジェイティビィパブリッシング
¥1,188 (2025/01/15 08:25時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

*このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシー ポリシー利用規約が適用されます。

目次