1泊3日の温泉旅行も最後。復路は飛行機でさくっと大阪へ帰ります。せっかくなので鹿児島空港を見学したり、夕食を食べたり、焼酎試飲可なカードラウンジを楽しんできました。
鹿児島中央駅⇒鹿児島空港

鹿児島中央駅から鹿児島空港までは直行バスが出ています。
バス停は正確には鹿児島中央駅ではなく、駅目の前の鹿児島中央ターミナルビル1Fにある南国交通バスターミナルになります。

バスのチケットは左の自動券売機と右の窓口どちらでも購入可能。ただしクレジットカード決済をする場合は自動券売機を利用しましょう。
鹿児島中央⇒鹿児島空港へは片道1,300円。

16時くらいに利用したところ人は少なそうです。空港へのバスの本数は多いので、乗れない場合は次のバスにしましょう。

この時間になって晴れてきた…。
鹿児島空港
スカイマークチェックイン

空港に到着。今回はスカイマークなのでチケットを発券するためにチェックインします。今回予約した飛行機はこちら。
スカイマーク | SKY138便 |
区間 | 鹿児島=神戸 |
出発到着時間 | 20:25発 – 21:30着 |

スカイマークのカウンターは1Fの南端にあります。自動チェックイン機でQRコードを読み、簡単に発券可能。
SORA STAGE

こちらは飛行機関係の展示室になっております。

飛行機の歴史コーナー。ライト兄弟時代から最新戦闘機まで。

B787のタイヤ。飛行機のタイヤってツルツルなんですよね。

機種はわからなかったのですが、実物飛行機模型もあります。

見た感じ相当年季が入ってますね。

今は空港も駅でも見ることが無くなってしまったソラリ―式の案内板があります。一定時間ごとにパタパタする様子が見られます。どこか懐かしいですね。

このSORA STAGEから展望室に出られます。入り口の前にはこのような飛行機のエンジンの前部分につけているノーズカウルを通り抜けることもできますよ。
展望デッキ

展望デッキに来ました。

思っていたよりたくさんの飛行機が駐機されています。

天気が良ければ霧島連山がよく見えます。
レストラン/キッチンさつま

どこで夕食を食べようか迷った結果、この「キッチンさつま」にしました。まずは酒は飲まないけどもさつま揚げ。

メインディッシュは黒豚ステーキ。どちらの料理も鹿児島を代表する料理。肉はジューシーでおいしかったです。
スカイラウンジ菜の花

早めに来て時間があったのでカードラウンジである「スカイラウンジ菜の花」に来ました。このラウンジは制限区域外にあるので、保安検査を受けると来れませんので注意です。

一般的なコーヒーやジュースはもちろん。

なかでもマンゴージュースが美味しい。

簡単な軽食というかお菓子もあります。

そしてこれ、何だかわかりますか?なんと焼酎試飲です!
カードラウンジも色々利用してきましたけども、試飲と言えどアルコールを無料で飲めるのはこの空港ぐらい。まあ試飲なので飲む量は良識の範囲で…。どちらも美味しくいただきました。
空港情報
住所 | 〒899-6404 鹿児島県霧島市溝辺町麓822 |
電話番号 | 0995-73-3638(鹿児島空港観光・総合案内所) |
営業時間 | 国内線 / 06:20 – 21:40 国際線 / 【出発便の場合】 開館 出発時刻の3時間前 閉館 出発時刻の1時間後 【到着便の場合】 開館 到着時刻の2時間前 閉館 到着時刻の1時間後 |
URL | https://www.koj-ab.co.jp/ |
搭乗

保安検査を受け、制限区域へ。結構広いです。

搭乗時間になったので早速飛行機の中へ。この日はガラガラだったのでこの列は私1人でした。

結構空きがありますね。

飛行機は1時間も飛んでいないと思いますが、コンセントが利用できるのはうれしいですね。

この飛行機はB738。

スカイマークとコラボしたキットカットをもらえました。

飛行機のウイングレットにハートのマークがありました。神戸の街が近くなると光も多くなりますね。
到着とまとめ

神戸空港に到着しました!でもここから帰るのも面倒…。大阪に帰らないといけない。

ポートライナーでまずは三宮へ。

三宮からは今度はJRに乗り換えて大阪まで。飛行機に乗ってる時間より電車に乗っている時間の方が長いという…。
今回はフェリーで行って飛行機で帰ってくる1泊3日鹿児島温泉旅行を楽しんできました。
最近フェリーとバスにハマっているので挑戦しましたが、やっぱり鹿児島までは飛行機で行く方がコスパいいですね。だってフェリーと飛行機の料金がほとんど同じなんだもの。でも飛行機嫌いの人には大阪から鹿児島まで安く行ける有効な手段です!
2日にわたって観光しましたが、2つの温泉も気持ちよくリフレッシュできました。あのいつも噴火している桜島へ上陸したのもいい経験でした。
大阪から鹿児島旅行。意外と近く簡単に行けるので挑戦してみてください!
コメント