【販売終了】【2022年】南海・泉北新春乗り放題きっぷ(2DAY)が発売!

NEWS
この記事は約3分で読めます。

南海電鉄と泉北高速鉄道は2022年1月1日から利用できる乗り放題きっぷを発売開始しました。

ポイント

引用:南海電鉄ニュースリリース
  • 発売期間は2021年12月6日から12月30日で利用期間は2022年1月1日から1月16日
  • 価格は2,000円(+送料)から
  • 2日間は連続しなくてもOK
スポンサーリンク

商品概要

南海電鉄と泉北高速鉄道は「南海・泉北新春乗り放題きっぷ(2DAY)」を発売しました。

名称南海・泉北 新春乗り放題きっぷ(2DAY)
発売期間(1)オンライン先行発売
2021年12月6日(月)10時から2021年12月16日(木)10時まで
(2)駅窓口発売
2021年12月17日(金)から2021年12月30日(木)まで
有効期間2022年1月1日(土・祝)から2022年1月16日(日)までのお好きな2日
※連続でなくてもご利用いただけます。
有効区間南海電鉄・泉北高速鉄道の全線
発売額(1)オンライン先行発売(大人のみ発売)
大人2,000円(税込) 送料370円 ※送料はお客さま負担
(2)駅窓口発売(大人のみ発売)
大人2,500円(税込)
発売場所(1)オンライン先行発売
南海電車グッズ オンラインショップ URL:https://www.nankaidenshagoods.com/
(2)駅窓口発売
南海電鉄各駅(係員無配置駅など一部の駅を除く)と泉北高速鉄道各駅窓口
お問い合わせ先南海テレホンセンター TEL.06-6643-1005(8:30~18:30)
※年内無休、1月1・2日は休業、1月3日の営業時間は9:00~17:00
泉北高速鉄道 運輸業務課 TEL.0725-57-3000(平日 9:30~17:30)
※12月29日~1月3日は休業

▼(外部リンク) 南海電鉄/南海・泉北新春乗り放題きっぷ(2DAY)

http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/211203.pdf

普段中々発売されない南海と泉北高速の乗り放題切符。オンライン先行販売なら送料込みで2,370円で購入可能で、1日あたりなら1,185円です。

新春乗り放題きっぷと言うことなので、住吉大社や高野山に初詣に行く方も多くいらっしゃるかと思います。主要な駅からそれぞれ往復すると下記の費用が掛かりますが、これなら下記の費用で乗車可能。

<住吉大社駅>

和歌山市1,680円
関西空港1,760円
橋本1,400円

<高野山駅>

なんば2,780円
和歌山市3,640円
関西空港3,840円
和泉中央3,080円

ご覧の通り、高野山まで往復するのであれば1日の利用のみでも確実にお得になります。

利用できる期間が1/16までと広く、少し落ち着いたころに利用することも可能。そして連続する2日ではなくても利用可能なのもうれしいところです。

新春と言うとこともあり初詣に着目しましたが、乗り放題きっぷなので南海沿線の観光にも便利に使えます。りんくうタウン駅近くにはりんくうプレミアムアウトレットもありますし、加太線の終点加太からは友ヶ島への観光も可能です。

▼(外部リンク)りんくうプレミアムアウトレット

サービス - りんくうプレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®

▼友ヶ島観光

購入するのであれば、窓口販売よりもネット購入が少しお得。送料は5枚セットまで370円と一律ですので同行者がいればさらにお得に!(ネット販売は12/16まで)

新春の初詣、観光そしてお買い物に便利なきっぷですのでおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました