観光最終日
今日は実質最終日ですで、明日は朝から飛行機です。
最後はベルリン市内を見て回ることにしました。

チェックポイント・チャーリー(Checkpoint Charlie)。
ベルリンの壁にもいくつかの出入り口があって、そのうちの一つです。

チェックポイント・チャーリーの近くで、熱気球に乗ることができます。
と言っても自由に移動するわけではなく、地上とワイヤーで接続されていて150mまで上がります。

WELT WALLONと言うサービスです。
下にはカラフルな車がたくさん。
ちょっとした展望台のようであり、室内展望台のようにガラスを挟まないのでリアルな風景を直接楽しめます。
ランチ/Restaurant Nolle

昼ごはんはベルリン・フリードリヒシュトラーセ(Berlin-Friedlichstraße)駅の近くで食べました。
ジャガイモのスープ。

特製セット。シュニッツェル、ハンバーグ、ウインナーなど。
お姉さんが何か説明してくれたけど理解できなかった…。
店舗情報
店舗名 | Restaurant Nolle |
住所 | S-Bahnbogen 203, Georgenstraße 203, 10117 Berlin, ドイツ |
電話番号 | +49302082645 |
URL | (外部リンク)公式HP |
ポツダム広場
食後はポツダム広場(Potsdamer Platz)へ行きました。

Mall of Berlinでお土産など探します。
どちらかと言うと自分用お土産にぴったりですね。服とか。
ベルリン・テンペルホフ空港跡
ベルリンには知っているだけで使用している二つの空港がある(テーゲルとシェーネフェルト)のですが、そちらへ完全移行する前に使っていた空港の跡地があります。
ベルリン・テンペルホフ空港(Flughafen Berlin-Tempelhof)

空港の名前を聞いてもピンとこないと思いますが、歴史上の重要な空港です。
冷戦中ベルリン封鎖の折、燃料、生活必需品などを西ベルリンへ送るために、西側諸国、取り分けアメリカ主導で行われた「ベルリン大空輸」作戦で使用された空港なのです。
今は敷地を解放されており、自転車やランニング、バーベキューなどできる公園として生まれ変わっています。

2本ある滑走のうちの1つ。

ビルはまだ使っているのかもしれません。
ところで滑走路舐めてました。端から端まで2kmあるんですね。真ん中まで来てしまった以上進むのにも、戻るのにも都合1km歩かなければ…。
結局空港では1時間以上散策してました。
滅多な機会が無ければ跡地と言えど滑走路歩けませんからね。
観光地情報
観光地名 | テンプルホーファー・フェルト |
住所 | Tempelhofer Damm, 12101 Berlin, ドイツ |
ホテル
今日は20kmぐらい歩いたなあ。
そんな訳で疲れたのと夕方なのでホテルへ。

ホテルは、明日早い飛行機に遅れないかとビビって空港近くのホテルにしました。ただ今まで宿泊したホテルの平均価格の倍しました…。
まあでも最悪7時に起きれば間に合うので!
色々あったローマからベルリンまでの観光も終わり、いよいよ、明日は帰国です。
ちゃんと起きれるよう今日は21時に寝ます。早く起きる分には全く問題ないですからね。
では明日がこの旅の最後の更新になります。
ヘルシンキ・ヴァンター空港での滞在が長いのでそこで書こうかな。
コメント