2023年のGW(ちょっと拡張)は中欧4か国(オーストリア/ハンガリー/チェコ/スロバキア)を2週間で巡る旅。6日目はブラチスラヴァ近郊、デヴィーン城の観光。
この記事の旅程

▼この旅の一覧、費用のまとめはこちら。
08.ブラチスラヴァ
6日目の概要

旅は全体で6日目、ブラチスラヴァは2日目。
ブラチスラヴァは既に観光の経験があったこと、街がコンパクトであることから2泊3日の滞在です。
さて、ブラチスラヴァ2日目は少し足を延ばしてブラチスラヴァ近郊の観光スポットへ!
この2つの近郊観光スポットへと行きますが、まずは前者!
朝食/マクドナルド

まず旅の始まり前に腹ごしらえ。ホテルは素泊まりで朝食はなかったのでマックへ。

日本では中々見ないこの注文用端末が中々便利です。(昔関空で見たような見てないような…。)
英語にも対応しており、窓口で小難しいやり取りをしなくても決済まで完了させることができます!

ベーグルと果物を注文。値段覚えてませんが、安くはなかった…。

こんな感じ。日本では見かけないやつです。
デヴィーン城へのアクセス

さて、デヴィーン城へのアクセスですが、路線バスを利用しましょう。
乗車する路線バスは29番であり、最寄停留所が「Hrad Devín」、市内中心部からはタイミング次第ですが40~50分程度と言ったところでしょうか。

停留所は市内コアエリアの101に属しています。
コアエリアのみの1日乗り放題券は3.5ユーロで大変お得ですので、都度チケットより1日乗り放題券を購入することをおススメします。
参考程度ですが、60分チケットが1.2ユーロで往復分となると2.4ユーロ。大して変わりませんよね。

バスは連接型でかなり大型。同じ目的の方もちらほら。

道中ドナウ川の景色が楽しめたりします。また場所によってはその対岸がオーストリアだったりとブラチスラヴァがかなり国境近いことが感じられますね。

「Hrad Devín(デヴィーン城)」で下車。
デヴィーン城

さて、デヴィーン城ですが停留所からは少し離れており、ちょっとした散策になりそうです。
停留所の目の前からデヴィーン城への遊歩道が整備されていますので迷うことは無いでしょう。
なお、湖の西側か東側を通るルートに分かれていますが、今回は東側のルートを利用。

しばらく進むと遊歩道からデヴィーン城の一部が見えてきます。

道中には子供向けの小さな動物園も。
「Falconry and Minizoo Devin」と呼ばれる動物園であり、日本語に訳すと「デヴィーン鷹狩&小動物園」といったところでしょうか。
ご覧のような小動物が遊歩道からも楽しめます。

さて、こちらが目当てのデヴィーン城!
このデヴィーン城はスロバキアでも最も古い城の1つであり、その存在は9世紀ごろから認められていたそう。
小高い岩山の上部にそびえ立っていたであろうその城。今ではその雄姿は今は見えず…。

麓へと近付くと、城へアクセス可能な参道が見えます。

問題発生です。なんとお休み!

時期によって開館時間はまちまちですが、共通して言えるのは月曜日はお休み!
平日に観光する際はくれぐれもご注意を。

中には入れなかったので遊歩道からの景色で我慢。
多分中に入ることができれば、オーストリアとの国境をなすモラバ川やドナウ川の風景、そして2つの川の合流点も楽しめたことでしょう。
観光地情報
観光地名 | デヴィーン城/Devínsky hrad |
住所 | 10, Muránská 1050, 841 10 Bratislava-Devín, スロバキア |
URL | muzeumbratislava.sk/hrad-devin |
営業時間 | ※公式HP参照のこと |
定休日 | 月曜日 |
Gate of Freedom Memorial

城は諦めて川沿いの方へ。
ここには「Gate of Freedom Memorial」と呼ばれる記念碑があります。

かつて1945年から1989年の間、後にビロード革命により民主化するまでスロバキア(当時はチェコスロバキア)は東側諸国でした。
この記念碑はその期間、隣の西側諸国であるオーストリアへ逃げ出そうとし、銃弾に倒れた400名以上の犠牲者のためのものです。
最寄りの鉄道駅は「Devínska N.Ves」

残念ながらデヴィーン城の内部観光はできなかったので、気を取り直して次の観光スポットであるブラチスラヴァ鉄道博物館へ!
城からは「Štrbská」という「Hrad Devín」の1つ隣の停留所が実は少し近かったりします。
ここからは北方面のDevínska N.Ves駅へと向かいたいと思います。

モラバ川に沿った国境沿いの道をしばらく…。

小さなDevínska N.Ves駅へと到着。

ブラチスラヴァ本駅なら大体1時間に1本程度はあるみたい。

ブラチスラヴァ本駅より先に進む電車も1時間に1本くらい。
これから向かう鉄道博物館はブラチスラヴァ本駅より先のRača駅が最寄駅。ここでしばらく電車を待ちます。
次の記事では前述のブラチスラヴァ鉄道博物館を紹介します!
次の記事
参考

コメント