目次
何かと話題の…
旅行と全く関係がないのですが…、いやあるか。
今回は、
・仮想通貨(BitZeny)のマイニングにチャレンジ
・ソロマイニングに挑戦
です。
最近上がって上がって上がりまくっているビットコイン。
今年は仮想通貨元年なんだそうな。
そんな仮想通貨の手に入れ方は二種類
・取引所で売買する
・マイニングする
があります。
取引所での購入は一般的になりつつあります、BitFlyerやCoincheck等々。
口座を開設すれば誰でも取引できますね。
今回はそうではなく、自身のPCを利用した”マイニング”に挑戦しました。
マイニングという言葉の説明は非常に難しいのですが、簡単に言えば
「取引の承認作業のお手伝いを行い、お礼として仮想通貨をもらう」
といったところでしょうか。というか仕組みは私も詳しく知らないのです。
ググってみてください。
アルトコイン
一般的に仮想通貨と言えばビットコインですが、世の中にはビットコイン以外の通貨がたくさんあります。それらを通称アルトコインと呼びます。
今回はその中でも人に知られてなさそうなBitZenyのマイニングに挑戦しました。
なぜそんなものをマイニングするのか?
それはビットコインがメジャーになりすぎて最早一般人の使用するPCではマイニングできなくなってしまったからなのです。
そこでまだ目につけられていなさそうなBitZenyに挑戦した次第です。
なおBitZeny、第二の国産仮想通貨と言われています。それも今回選んだ要因の一つですね!
また今回はプールを利用するマイニング(みんなで協力)ではなく、ソロ(一人で)の設定なのがポイントです。
用意する物やPC構成
一般的にGPU(グラフィックボード)でのマイニングがメジャーですが、今回のBitZenyはCPU特化型です。なので普通のノートPCとかでもできちゃいます。
今回用意したもの(ソフト)
・BitZenyウォレット
・マイナー(cpuminer)
構成(CPU)
・i7-4770K(デスクトップPC)
・i5-4278U(ノートPC)
ウォレットやマイナーのインストール方法はすでに解説サイトが沢山あるので割愛します。
※ウォレット、マイナーはアンチウィルスソフトに検知されます。インストールは自己責任で行ってください。(ウィルスであるかどうかの判断も自己責任で…)
ちなみに今回の構成、ノートPCはmacなのですが、Windowsを仮想環境で走らせています。
ソロのための必要な設定
ウォレット設定
まずはウォレットであるBitZenyCoreへソロマイニングするための設定ファイルを投入します。
また、今回はデスクトップ機をサーバーとして機能させ、ノートPCからもマイニングできるように設定しました。
下記のディレクトリ(通常のインストールの場合)へ
>C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\BitZeny
「bitzeny.conf」という名前と拡張子で下記のような内容を記載します。
この設定により通常行うプールマイニングでのプール機能を自分のPCに代理、つまりソロ(自分だけのプール)設定を行うことができます。
rpcuser=user
rpcpassword=password
rpcallowip=192.168.1.2
rpcallowip=192.168.1.3
rpcport=9302
daemon=1
server=1
gen=0
addnode=xxx.xxx.xxx.xxx
“user”、”password”は任意のものを使用してください。
今回ポイントとなるのは、rpcallowipの列、
1つ目の
rpcallowip=192.168.1.2
はデスクトップ機(サーバーとなる)のIPアドレス
2つ目の
rpcallowip=192.168.1.3
ノートPC(クライアントとなる)のIPアドレス
となります。
IPアドレスはそれぞれ固定しておくと設定ファイルをいちいち変更する必要が無くなりますのでやっておいた方がいいです。
addnodeは最新のものを利用すると良いです。多分これを設定しないとウォレットの同期ができないですね。
マイナー(cpuminer)の設定
①デスクトップ機(サーバー)
minerd.exe -a yescrypt -o localhost:9302 -u user -p password --coinbase-addr=XXXXXX
②ノートPC(クライアント)
minerd.exe -a yescrypt -o <span style="color: #3366ff;">192.168.1.2</span>:9302 -u user -p password --coinbase-addr=XXXXXX
localhostは自分自身を指しています。デスクトップ機はサーバーとしての機能を利用しつつその中でマイニングするのでこのように。(多分192.168.1.2にしてもいけるはず)
一方ノートPCからはマイニング先を明確にしてあげないといけないので青字のようにデスクトップ機のIPアドレスを指定してあげます。
–coinbase-addrはもしかするといらないかもです。
まだ一度も掘り当てていない…
最近妙に人気が出てしまったおかげで、全然ソロでは掘れない!
というか掘れる気がしない。
頑張って設定したけどもプールの方が良いです。
自宅に大量のPCがあるのならこの方法で設備を足していけるかも。
もしこれからマイニング行う方の参考になればよいです。
私はこのBitZenyの価値がさらに上がってくれると旅行資金の足しになります…。
(参考サイト)
コメント