指宿温泉を堪能した後はイーブイ探し!?その後鹿児島市内へ戻って鹿児島中央駅直結の「JR九州ホテル鹿児島」へチェックイン。晩御飯は駅近くの吾愛人で郷土料理を美味しく頂きました。
イーブイすき指宿市
イーブイ推しの指宿
イーブイ⇒イーブイ好き⇒いぶすき
私がダジャレを言ったわけではないですよ!

これは「砂むし会館 砂楽」にある特大パネル。
イーブイといえば初代ポケモンから存在する愛らしいポケモン。何に進化させるか迷ったものです…。

市を挙げてポケモンとの連携をしているようですね。

このイーブイのパネル、なんと立体型。
イーブイマンホール
先ほどの画像の通り街中に「イーブイとイーブイの進化系」のマンホールが9つあります。
その中でも見つけられた3つのマンホールを紹介しましょう。
1.砂むし会館 砂楽

砂むし会館 砂楽のエスカレータ隣にある階段の下にあります。

ブースター!初代からのポケモン。
2.指宿駅の裏

指宿駅の裏に見つけました。

ブラッキー!この子知らないなぁ。
3.指宿駅前の交番前

指宿駅の表玄関。

少し南方面へ行くと交番があります。

イーブイ!最初のポケモンですね。
その他6つのマンホールありますが、地図を見ても中々わかりにくい場所にありますので注意して探してみましょう。
指宿周辺の風景

どこか南国風の通りです。

指宿市の花でもある菜の花。黄色の花が綺麗ですね。

駅前には足湯もありますよ。
駅直結「JR九州ホテル鹿児島」
チェックイン

時間は夕方。ホテルを予約している鹿児島市内へと戻ります。指宿から鹿児島中央までは片道1,020円。

鹿児島中央駅に着きました。ホテルは改札を出て左手に進みます。

少し進むとホテルへの入り口が見えます。
今回予約したホテルは「JR九州ホテル鹿児島」。このように駅直結でアクセス、治安も良く、近くにはレストランが多くある便利なホテルです。
チェックインはタッチパネルで行うのですが、住所、電話番号や氏名を入力するくらい。受付の方がサポートしてくれますので安心です。
部屋

シングルの部屋を取りました。掃除が隅々まで行き届いており綺麗で、このようなセミダブルのベッドがあり快適です。

浴槽とトイレがセパレートなっている一般的な形式です。浴槽は思いのほか広くで快適でした。
一般的なアメニティは全てそろっています。
朝食
順番は逆ですが、先にホテルの朝食を紹介します。

朝食はブッフェ形式。

一般的なもの。

朝からとんかつはあまりないかもしれませんね。おいしかったですけども。

フレッシュジュースも色々。
ホテル情報
住所 | 〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武1丁目1−2 |
電話番号 | 099-213-8000 |
URL | https://www.jrk-hotels.co.jp/Kagoshima/ |
夕食

夕食はホテル近くの「吾愛人 中央駅西口店」に行きました。1人であることを伝えるとカウンター席に。
このようなお一人様用のハーフサイズメニューがあるのもいいですね。これなら女性1人でも注文しやすいかと思います。

まずはやっぱりいかなご!小さい魚なのにしっかり味がします。

特に鹿児島名物というわけでもないですが、牡蠣フライ。最近牡蠣が食べたくて仕方なかったので思わず注文してしましました。


3種盛り合わせ。黒豚、地鶏、きびなごです。肉の方は油が乗っていてとてもジューシー。いかなごはレモンをかけてさっぱり行きましょう!

そして最後に地鶏の溶岩焼き。溶岩は桜島でしょうね。

美味しく頂きました。
これらの料理と焼酎グラス1杯で4,000円ちょっと。結構しました。
店舗情報
住所 | 〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田2丁目21−21 1F |
電話番号 | 099-286-1501 |
営業時間 | 月~土:17:00 – 00:00 日:17:00 – 23:00 |
アミュラン観覧車
夜景を楽しみたかったので観覧車に乗りました。

この鹿児島中央駅の駅ビル(の隣?)にある観覧車です。料金は500円。

鹿児島市内を一望。天気の良い昼間に乗れば桜島も綺麗に見えることでしょう。
観光地情報
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1−1 |
電話番号 | 099-812-7700 |
営業時間 | 月~木:10:00 – 20:30 金~日:10:00 – 21:00 |
おやつ

鹿児島の銘菓でお土産にぴったりの「かるかん」。原材料もシンプルで米粉・砂糖・山芋でできた素朴な味のするお菓子です。
これはそのかるかんに餡を入れた「かるかんまんじゅう」。

半分に割るとこのような感じ。かるかんと餡の甘さが優しく広がります。しつこくない甘さなので男性でも食べられると思いますよ。もちろんお茶請けにもピッタリ!
そして翌日は桜島上陸!
次の記事へ

コメント