旅行で何を持っていく?
旅行に行くとき、
「何をもっていけばいいんだろう?」
となりますよね。
それが1泊程度の国内旅行であればそこまで気にする必要はないでしょうが、これが海外旅行レベルになってくると話は変わってきます。
なので今回は私がここ2、3年で海外旅行に行ったときに役に立ったものを紹介したいと思います。
色んなサイトで沢山紹介されていますが、実際のところ持って行って便利だったのは数点です。
地球の歩き方
言わずと知れた地球の歩き方シリーズ。
私はいつも行きたいところが決まったらこの書籍を買っています。しかも書籍版と電子版を両方!
出発前は書籍版でじっくりと、旅行中は電子版でお手軽に。
はっきり言って書籍版を買う必要はないのですが、紙の書籍が大好きな私は買ってしまいます。
こちらのシリーズは有名な観光地を網羅しており、また電車の乗り方や空港の地図などの記載があり非常に役に立ちます。
「有名な観光地を効率よく回りたい!」
といった方にはぴったりです。
バックパック
荷物がたくさんあると運ぶのが大変ですよね?
しかもタイヤのついている旅行カバンは道によってはかなり大変。特にヨーロッパなんかは石畳の道路も多くてタイヤを取られたりします。
そこでバックパック。
これなら両手が空く上に、荷重が分散されるので片手だけ疲れるといったこともないですね!
私ははモンベルのバックパックを愛用しています。
大阪のなんばCITYには直営店もあってとても便利でした。
コンセント変換プラグ
これ大事ですね。
「旅行に行ったらコンセントの形が合わなかった!」
なんてことになったら携帯もカメラも充電ができません。せっかくの思い出の記録が残せなくなります。
私のお勧めはこの「ロードウォーリア」というシリーズ。
値段は少し張るのですが、作りが結構しっかりしていて、しかも差込口が二つあるので便利です。
すでに4つくらい持ってます。
圧縮袋
服や下着などの着替え。
そのままカバンの中にいれるとかさばりませんか?
そんな時に役に立つのが圧縮袋。
それも器具が必要なタイプではなく、チャックを閉めて体重をかけて空気を抜けるタイプがよいです。
服用、下着用、使用済用など分別して分けて保管すれば小さくコンパクトにまとめられてとても役に立ちます。
人によっては他にも
私が便利だったのはこのくらい。
飛行機で眠りたい人には枕などありますが、私は移動する乗り物で眠れないので役に立たなかったり…。
私は電源とお金があれば大抵乗り切りますので絶対に持っていくのはこのくらいでしょうか。
あとはその時々によって持って行ったり持って行かなかったり。
例えば「三脚」。
私が買ったものは重たかったので一度きりになってしまいましたが…。
とは言えケースバイケースですね。
旅行に行くときは是非参考にしてください。
コメント