ローマにさよなら
今日の目的地、サンマリノ共和国はイタリアの中にあるミニマム国家の一つです。
サンマリノへ行くための最寄り駅はリミニ駅で、朝7時半のフレッチャロッサで向かいます。
と言ってもフレッチャロッサで行くのはボローニャまで。そこからはレジョナーレベローチェへ乗り換えます。
前者は新幹線、後者は各駅電車と言った感じですね。

リミニはリゾート地らしいのですが、今回は乗り換えのためだけに行きます。
サンマリノへはリミニの駅前からの直行バスが観光客にとっての主な交通手段。
詳しい行き方は既に多数のブログがあるので割愛しますが、取り敢えずバーガーキングのすぐ近くのバス停から出発です。
バスのチケットはバスの運転手から買うやらバス停の係員から買うやら情報がありましたが、今日の時点ではバーガーキングのすぐそばのtabacchiで買うように指示されるようです。
黄色い看板にサンマリノと表記があるのですぐにわかります。というかバス停への道中なので戻らなくていいように先に買いましょう。

往復で10ユーロです。
サンマリノ入国!
バスが超絶満員でした。
というかバス停で列なんてものが存在しないものだからバスがついた瞬間に早いもの勝ちですので、少し遠慮したものだから座れませんでした。もっとガツガツ行けば良かった。
バスに揺られること小1時間、サンマリノ入国です。

サンマリノは山の麓にあり標高が少し高いはずですので、涼しいのかなと思っていたのですが全くそんなことはなく、めちゃくちゃ暑いです。
また、麓にあることから基本坂道ですね。長崎みたいな感じ?
スタンプもらったりジェラート食べたり
サンマリノに来たら記念のビザスタンプを押してもらいましょう!
このスタンプが、ここサンマリノに来た目的の半分なんですが。

これです、これ。
切手か印紙かよくわかりませんがキラキラしてかっこいい。
受付のおばちゃんが開いているページに綺麗に押してくれます。
ちなみにこれは有料で5ユーロになりますよ。貴重な収入源なんだとか。
スタンプの後は散策です。国というか街自体が小さいので半日もあれば回れちゃいますね。

街並みの雰囲気はすごくいいです。

ジェラート屋さんがいくつかあったので行ってみました。
メロンです。
クソ暑い中、冷たくて甘いジェラートは体に染み渡るようですね。
夕食もまったり

早めの夕食で、ラザニアを食べました。写真撮るの忘れちゃった。
そしてビールがうまい。
今日はこんな感じでサンマリノ観光しました。
明日はゆっくり出発でベネチアまで行くのでほぼ移動日になりそうです。ブログのネタが発生しないかもしれない。
次回の更新は明後日になるかもしれないですね。
では次回までお待ち下さい。
コメント