ドレスデンとチェコの国境の街まで足を延ばす Day11

イタリアドイツ(2017.07)
この記事は約5分で読めます。

ドレスデンへ

今日はザクセンチケットを購入してドレスデンへ。チケットは24ユーロ。これでザクセン州の公共交通機関が1日乗り放題です。例によって鈍行だけですが。

朝ごはんはマックで。

うーん、英語が通じない。東ドイツの中年より上の世代は心なしか通じにくい気がする。

何度も「メニュー?」って聞かれて何言ってるんかわかりませんでしたが、これ調べてみると「menü?=セットにするのか?」の意味ですね。

ともあれライプツィヒからドレスデンまで1時間半の旅です。

スポンサーリンク

気が変わった

ドレスデンへ着きましたが電車で周辺を調べていて目的地を変更しました。

行き先はシェナ(Schöna)

ザクセンチケットで行ける州の一番端の駅の一つでチェコとの国境の町です。絶対ガイドブックに載ってない自信がある。

せっかくなのでチェコにも片足を突っ込んでおきたい。

ドレスデンからはS1で終点までで、50分ぐらい。

私が乗ったのはバート・シャンダウ(Bad Schandau)止まりでしたので取り敢えずそこまで行きました。本当は次の電車だった。

バート・シャンダウで30分くらい待たないといけなかったので駅の付近をブラブラ。

そしたらまさかのポリスマンからの職質。

やましいことなんて一つもないのに妙に緊張しますね。イミグレでやるようなやりとりをする。

パスポート見てどこかに連絡してるし…。

連絡終わると「Thank you!」で返してもらって終わりました。

移民の多い国ですから仕方ないですよね。

この駅舎の中では売店もあります。

30分程次の電車を待ちます。待っている間に雨がパラパラ降ってきたな…。

スポンサーリンク

シェナへ到着

バート・シャンダウからは10分くらいです。

うーん、わかっていたけど何もないな。めちゃくちゃ田舎。この間高山行ったときの間で通過した駅のレベルですね。

駅からエルベ川の方へ向かうと川を渡る渡し船が待っています。

運転手兼販売員のおじさんからチケットを買います。ちなみに英語が通じませんでしたが、ジェスチャーとその場の流れでどうにかしました。

「アインス?」

と何度も聞かれたのは「お前何人で乗るの?」の意味だと理解し、ジェスチャーと声で「アインス」と答え片道分切符を1.5ユーロで買いました。

アインスって数字の1でEinsなんですよね。数字は何とか言えます。

3分くらいで渡ります。目と鼻の先。

渡るとそこはもうチェコ。

フジェンスコ(Hřensko)という街です。

そして川岸から二本道、北側の方を東に進んで行きました。

何なんだろう、アジア人が服とか靴の屋台を出しまくってる。

なんでこんな田舎で露店やってるのさ…。

ちゃんと値段見てないんですが多分安いんだろうなあ。

凄い陶器の数。置物がひたすら並べられてる店とかあります。

申し訳程度に教会が。中に入れなかった。

名前はわかるんですがチェコ語で読めない。Kostel sv. Jana Nepomuckéhoという言うらしいです。

というかやっぱ何もないですね。

もっと奥に行かないと観光できそうなところ出て来なさそう。

そして雨が本格的に降ってきそう。

帰るか!

僅か30分の滞在であった。

スポンサーリンク

ドレスデン散策

今度は反対方面の電車に乗ってドレスデンまで戻り、当初の目的通り観光しよう。

来た時と同様、ドレスデン中央駅で降ります。

駅からは北の方、旧市街へ向けて歩いていくと教会が沢山あります。

新市街の方は綺麗なショッピングモールがあります。通り抜けて行きます。

ドレスデン聖十字架教会(Kreuzkirche Dresden)が見えました。

中にも入りましたが写真を撮ってないあたり撮影禁止だったのだと思います。

ドレスデンの教会は皆そうなのかな?

聖母教会(Frauenkirche Dresden)です。

結構大きい建物です。

そう言えばイギリス人親子に写真撮影頼まれて撮ってあげたんですけど、お母さんの方は昔英語教師として京都に住んでいたようで少し日本語話せるようでした。外人と10日ぶりの日本語会話しました。

カトリック旧宮廷教会(Katholische Hofkirche)のあたり。

逆光だな。

ドレスデンは対戦中の空襲で殆ど破壊され尽くして再生された街並みなんですよ。

聖母教会はつい10年くらい前に復元完了したのだとか。

でもそんなことを感じさせない素晴らしい街並みです。

エルベ川をアウグストゥス橋を渡って越える。今日は何度もエルベ川を渡ってますね。

川辺で何か人が集まっていました。何かのライブかな?

そのままドレスデン・ノイシュタット(Dresden Neustadt)駅へ向かい帰路に。

明日も移動

帰って来たら20時くらいでした。

明日は最終目的地、ベルリンまで移動。旅も終盤ですね。

明日以降はベルリンとその周りの地域を散策します。先ほどホテルを取っていないことに気づき、急いで手配しました。

明日もおそらく鈍行で移動ですね。急いでませんし。

では次回更新まで。

Day12へ

旅の日程はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました