初の北欧コペンハーゲンとSIM調達! Day1

北欧ドイツ(2019.07)
この記事は約5分で読めます。

今回の行先

今回は初北欧であるデンマーク、スウェーデン、そしてドイツに行ってきました。

デンマークは首都であるコペンハーゲン、そしてその対岸にあるスウェーデンのマルメ、最後にドイツのハンブルクです。

ルートはこの通り。

引用:Google map

今回の大きなテーマは「渡り鳥コース(ライン)」と「ハンバーグ」!

どちらも後で出てきますが渡り鳥コースとはコペンハーゲンからハンブルクへの電車移動でフェリーへ電車ごと乗り込む珍しい体験ができるもの、ハンバーグはHamburgを英語読みすればそう読みますよね。そう、ハンバーグの語源となった街です。

スポンサーリンク

今回は関空発

今回はKLMオランダ航空が安かったので、関空発アムステルダム経由コペンハーゲン行き。

関西は10:25に出発します。

アムステルダムまでは11時間40分の長旅。ヨーロッパはやっぱり遠い…。

1回目の機内食。

今回は通路側の席が取れなくて真ん中になってしまいました。両サイドに気を遣うので大変。

2回目の機内食。

昼飯とも夕飯とも言えない微妙なお時間。

スポンサーリンク

アムステルダムで乗り換え

12時間弱の苦行を終え、アムステルダム・スキポール空港に到着!

今回は乗り換え時間が実質1時間30分くらいなので少し急ぎます。

シェンゲン域への入国審査があるのですが、こちらが長蛇の列!列の最後に並んで審査が終わるまで30分弱かかりました。結構ギリギリ。

実は関西からコペンハーゲンまではエールフランスでシャルルドゴール経由と言う方法もありました。こちらは十分すぎる乗り換え時間(4,5時間?)があるので不安な人はエールフランスの方がお勧めです。

さすがオランダ。普通にチューリップの球根が売ってるんですね。

コペンハーゲン行きの飛行機。

ちなみにサンドイッチが出ます(スマホを座席の下に落として写真取れませんでした…)。片道3回も機内食は多い…。

スポンサーリンク

コペンハーゲン到着とSIM調達

アムステルダムからは1時間と少し。あっという間。

アムステルダムと打って変わってコペンハーゲンは天気がいいのでよかった。

入国審査はすでにアムステルダムで済んでいるので直ぐに出られます。

そして今回もSIMカードを調達しに上の写真の売店に行ってみたところ、

わたし
わたし

すみません。プリペイドSIMありますか?

お姉さん
お姉さん

いや、ここにはないわ。でもメトロの駅に置いてあるからそっちに行ってみて。

わたし
わたし

わかった。ありがとう!

と言われたのでメトロ駅の方向へ。

え、これ?マジで?

でも「GET YOUR FREE SIM HERE」って書いてるし、「0 Kr.」って書いてるし…。これなんだろうなぁ…。

そしてこの「Lycamobile」のSIMを一つ頂きました。

先ほどのSIMはそのままだとチャージ金額が0か僅かで使えないのでTopup(トップアップ)が必要です。

セブンイレブンでできると聞いたのでコペンハーゲン中央駅まで!

メトロでも行けるんですが、乗り換えしなくていいS-tog(エストー)にしました。

分かってたけど電車代がめちゃくちゃ高い!15分かそこらの距離なのに600円くらいします。

中央駅へ到着!

SIMのトップアップ

セブンイレブンでトップアップ・バウチャーを購入

コペンハーゲン中央駅には数店舗セブンイレブンありますが多分どこでも大丈夫。

トップアップといってもやり方がいまいちよくわからないので店員に聞いてみました。

わたし
わたし

すみません。Lycamobileのトップアップできますか?

兄ちゃん
兄ちゃん

できるよ。いくらのプランがいい?

わたし
わたし

プランよくわからないんだけど

兄ちゃん
兄ちゃん

ネットとか、電話とかいろいろあるよ。

わたし
わたし

ネットするだけ。最小のプランが欲しい。

兄ちゃん
兄ちゃん

了解。

怪しい英語で伝えましたが何とかなった。

料金はよくわからないままカード切りましたが、あとで99 Kr.(1,700円弱)と分かりました。

トップアップのアクティベーション

中々難易度が高かったですが分かってしまえば簡単

セブンイレブンでこのようなレシートをもらうのですが、これをアクティベーションします。

色々レシートに書いていますが、SIMを入れたスマホで

*101*11桁の数字#

を入力し、通話ボタンを押すだけ!

11桁の数字はレシートのPIN部分に記載があります。

これにてチャージ完了!

ちなみにこのプラン「Lyca 99 Kr. 10 Timer + Data」は60GBのインターネットと、10時間の通話が可能で1,700円弱という格安料金です。しかも今回はちゃんとEUでのローミングが可能

SIMカードの設定

最後にネットワークに接続するため、APN設定をしてしまいましょう。設定項目は下記の4項目で、それ以外は一切触れる必要はないです。

名前:Lycamobile

APN:data.lycamobile.dk

ユーザ名:lmdk

パスワード:plus

名前は任意の名称なので一応何でもOK。これで設定完了。

これで到着日にやるべきことは完了です。

Day2へ

旅の日程はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました