フィンエアーでオーストリア
今回は欧州各国への乗り継ぎに便利なフィンランドの航空会社、フィンエアー(Finnair)を利用してオーストリアへ行ってきます。そして座席は色んな手順を駆使してビジネスクラスです!
・オーストリアなどのヨーロッパ諸国へ行きたい
・フィンエアーで行く予定
・憧れのビジネスクラスを格安で行ってみたい(アップグレード)
ような人は参考に。
オーストリアはどこ
オースト”ラ”リアじゃないです。オーストリア。
首都はウィーン。北はドイツ/チェコ、西はスロバキア/ハンガリー、南はイタリア/スロベニア、東はスイス/リヒテンシュタインに囲まれた中欧の国。
なぜオーストリアに行こうと思ったのか…。それはウィーンとかドナウ川とか教科書で出てくる名前に憧れたから!!いつもほんとにそんな感じで旅行先をきめてます。
それにドイツ、オーストリア料理が食べたかった!
で、去年の年末に決心したわけですね。
今回の旅程(日本 to オーストリア)
関西空港からは直行便がないので、フィンエアーでフィンランド/ヘルシンキヴァンター空港経由で行きました。
便 | 出発空港 | 出発時間 | 到着空港 | 到着時間 |
---|---|---|---|---|
Finnair AY078 | 関西国際空港 | 2021/01/12 11:45 | ヘルシンキ・ヴァンター空港 | 2017/01/12 15:10 |
Finnair AY767 | ヘルシンキ・ヴァンター空港 | 2017/01/12 17:00 | ウィーン空港 | 2017/01/12 18:30 |
トランジット含めて結構な時間かかるので、多少の覚悟は必要かもしれませんね。
ちなみに今回の飛行機代が、H.I.Sで購入し、90,490円でした。
チケットはエコノミー料金。ビジネスクラスへは後述の方法で。
座席クラスのアップグレード
アップグレードの方法
実は今回座席のアップグレードを行いました。
閑散期ということもあり、航空会社が募集していました。

方法は何通りかありまして、
1.ポイントで購入
2.Bid(入札)する
3.直前購入
4.当日アップグレード(追記)
といったところでしょうか。
Bid(入札)してみる
1.は不可能なので、今回は2.のBid(入札)で挑戦しました。これはあらかじめ決められた金額の範囲で出してもいい金額で申請し、落札されればその金額で購入できますよ。というサービスです。
申請方法は他の方のブログにあるので割愛します。こんなメールが届きます。

まぁ、結論から言うと否認されたわけですが。。。

オファーメール/WEBから購入してみる
でもあきらめない。まだ3.直前購入という方法があります!
出発が近くなってビジネスクラスに空きがあればメールでオファーが来ます。

ヘルシンキ=ウィーンのアップグレードオファーのメールは来ていましたが、関西=ヘルシンキのメールは来ませんでした。
前者はメールから、後者はWEBページから進めていった(はず。)
後者は決済ページが進まなくてサポートセンターに電話し、そちらでクレジットの番号を伝えたら買うことができました。
メールかフィンエアーのページでログインしてみてアップグレードがないか確認してみましょう。
お値段は?
ちなみにアップグレード料金ですが、48,500円(400ユーロかな?)でした。それを往復でしたので合計97,000円。
うん、高い。でも普通に乗ったら40万円はするので半額で乗れたと思えればお得かな。
ほら、ラウンジ(関西はキャセイのもの)とか優先ゲートとかも利用できますし!
もちろんBidに挑戦しておめでとうメールが来た場合はもっと安く乗れます。
当日アップグレード[2017.07追記]
帰りの便に限って言えばビジネスクラスに空きがあれば搭乗カウンターでアップグレードできることがあります。
ヘルシンキ=関西の場合、400ユーロでアップグレード可能でした。以下参考リンク。
座席指定で先に費用を払っていたらどうするの?[2017.08追記]
こちらに関しては返金されます。
これはこのオーストリアの旅ではなく、イタリア・ドイツの旅の時の対応ですが、飛行機の中でCAさんへ、

空港でビジネスのアップグレードしたのだけども、先日エコノミーの座席指定しました。座席指定した分(20ユーロ)を返金してほしいのですけども。

OK。確認してくるので少し待ってください。
これはこのオーストリアの旅ではなく、イタリア・ドイツの旅の時の対応ですが、飛行機の中でCAさんへ、

了解です。
待つこと数分…。

こちらで対応することはできないので、日本に帰った後サポートセンターへ連絡していただけますか?

あー、わかりました。
といった具合に後日申請となりました。
WEBのフォームから申し込むと、「担当部署へ返金指示をするのでしばらく待ってほしい」との旨が届きました。
自分から申告しないと帰ってこない可能性が高いのでしっかりと自分から連絡しましょう。
ÖBB(オーストリア国鉄)で電車予約
事前予約でお得に
今回は日程の間で複数都市移動の予定がありました。
一番最初の移動であったウィーン-ザルツブルグははっきり時間を決めていたので先に電車の切符を買ってしまおうと思ったわけです。
しかもいろいろ調べた結果、事前に午前の便ならかなり格安で1等座席を購入できることが判明しました。
例えば 8:55発のWien Hbf – Salzburg Hbfの正規運賃は€53.1。
でもネットで購入すれば最安€24になる上に、+€5で1等へグレードアップできます!

さらにもう一つ上のビジネスクラスだと+€20。それでも普通に2等座席を購入するより安いのです。
ただしこの場合、日付と時間がフィックスされちゃうので後で変更できません。
予定が決まっている方は是非WEBで買ったほうがよいです。
購入はWEBから
さて、購入は簡単。
オーストリア国鉄のホームページから買うだけ!
そんなにビビらなくても大丈夫です。英語表示に切り替えられますし、やるのは日本の切符の買い方と同じ。

英語になってなかったら上にあるイギリスの国旗押せばよいです。
そしたらBook ticket nowから購入するだけです(気が向けば購入方法も記事にします)。
購入が終わったらPDFを印刷して持っていくだけ(もちろんパスポートも携帯しておくこと)。
あとはホテルなど
ホテルに関しては、いつもHotelsでとりますね。
今回は移動が結構あったので3箇所のホテルを取りましたよ。
まぁ無難なところにしたかったので、7000-12000円/泊帯のホテルとしました。
うん。寝るのは大切です。体力が必要です。
その他準備
残りはコンセント変換アダプタとか、圧縮袋なんかを買いました。
足りなければ足りなけばで現地調達することもできるので問題ないです。
飛行機+宿+パスポート+財布、これだけあれば旅行は出来ます。
では次からは出発編です
コメント