【キャンペーン終了】【2022】この秋は京阪×近鉄の酒蔵めぐりスタンプラリーを楽しもう!

この記事は約3分で読めます。

京阪電気鉄道と近畿日本鉄道は沿線の34酒蔵および4店舗が参加する「京阪電車×近鉄電車で行く酒蔵めぐりスタンプラリー」を開催します。

ポイント

  • 1,000円(税込)以上でスタンプ1つ
  • 抽選で京阪電車×近鉄電車オリジナル「デザイン冷え枡」または「酒蔵の銘酒セット」当たる
  • 開催期間は2022/10/01(土)~2023/03/31(金)
スポンサーリンク

キャンペーン概要

京阪電気鉄道と近畿日本鉄道は沿線の34酒蔵および4店舗が参加する「京阪電車×近鉄電車で行く酒蔵めぐりスタンプラリー」を開催します。

キャンペーン内容

キャンペーンの代表的な内容は下記の通り。
*概要となりますので、詳細や細則、諸注意事項は公式HPを参照ください。

キャンペーン名京阪電車×近鉄電車で行く 酒蔵めぐりスタンプラリー
開催期間2022/10/01(土)~2023/03/31(金)
スタンプ対象酒蔵・店舗にて1,000円(税込)以上の買い物をするとスタンプ1つ
※パンフレット(スタンプ台紙)が必要
応募締切2023/04/14(金)
当日消印有効
応募条件・京阪×近鉄賞 /オリジナルデザイン冷え枡 50名
 大阪・京都・奈良・滋賀エリアのうち、異なるエリアのスタンプ2個
・酒蔵めぐり賞 /銘酒セット 12名
 全酒蔵のうち、いずれかの酒蔵のスタンプ3個
参加酒造・店舗公式HPを確認のこと。

▼(外部リンク)京阪電車×近鉄電車で行く 酒蔵めぐりスタンプラリー/京阪電気鉄道

酒蔵めぐりスタンプラリー2023|京阪電気鉄道株式会社
こころまちつくろう KEIHAN。京阪電気鉄道株式会社のオフィシャルWEBサイトです。

内容説明

京都・奈良・大阪・滋賀の京阪・近鉄沿線には酒蔵が多く存在し、このキャンペーンではそれらの酒蔵及び店舗で1,000円(税込)以上の買い物をするとスタンプがもらえます。

参加にはパンフレットの専用スタンプ台紙が必要となりますので、京阪や近鉄の駅にあるパンフレットラックでゲットしましょう!

開催期間も6か月間ありますので何度かに分けて観光を兼ねて酒蔵めぐりをするのも良いでしょう。

なお、このキャンペーン参加には京阪や近鉄のお得なきっぷが便利です。京阪では1,400円大阪・京都1日観光チケットや、近鉄では3日間有効な近鉄週末フリーパスが最適なようです。

そしてスタンプを応募したい商品に応じて集めましょう!異なるエリアのスタンプ2つでオリジナルデザイン冷え枡、いずれかの酒蔵・店舗のスタンプ3つで銘酒セットが抽選で当たります。

観光情報

酒蔵巡りにあたっては、お得なきっぷも利用して観光するのが良いでしょう。

京阪沿線であれば、やはり京都観光が外せません。私が言ったところでは琵琶湖疏水の水路閣があることで有名な南禅寺、そして寺の近くにある湯豆腐のお店では素敵なランチも頂けます。

▼湯豆腐順正

また、琵琶湖疎水つながりで滋賀の大津、三井寺あたりは紅葉が非常に美しいところになっています。

▼京都・滋賀琵琶湖疏水

奈良近鉄沿線であれば明日香村はいかがでしょうか。歴史的な石舞台古墳を始めとした遺跡群の観光を楽しめます。

▼明日香村観光

コメント

タイトルとURLをコピーしました