ウィーン/ザンクトペルテンでの大みそか! Day5 前編

東欧中欧(2018.12)
この記事は約4分で読めます。

大晦日!の前に…

VISA DEBITカード止められた問題です。はい。

実は29日眠る前に30日と31日(この日)のホテルを取っていたのですが、この時も何故かWEBサイトのエラーでカード決済したものの、うまくいかず現地払いに代わってましたので兆候はあったのです…。

日本とオーストリアとの時差は8時間。オーストリアの方が遅れています。

ということで日本の営業時間早めに連絡しておきかったので、オーストリアで3時頃にいったん起きました。ということは日本は同日11時。

ソニー銀行のサポートセンターへ電話します。

ただ、↑のホテルの時も日本へ電話し、結構な費用が掛かっていたので国際電話については別の方法を調べました。

ここで出てきた方法が「LINE Out」を使う方法。

具体的な方法は下記のサイトが非常に参考になり助かりました。

国際電話を格安に!海外旅行先での通話は「LINE Out」が大活躍
スマホユーザーの大多数が利用しているであろうLINEの、意外と知られていない通話機能をご紹介します。 「海外でも、LINEで無料通話ができることくらい知ってるんだけど?」という声が聞こえてきそうですが(笑)、それはあくまで双方がLINEを利用しているという条件での話です。ですので、「固定電話」や「LINEを利用してない...

結果として一つ言えるのは、

[オーストリア⇒日本国際電話]

docomo:180円/分

LINE out:3円(3クレジット)/分

電話料金が1/60になります!

今回はトラブルでいいことを学びました。物凄く格安で日本に電話できました。

ただし前提条件として、

・ネットが使えること
・着信は対象外
・音質はキャリアの方が良い

となることは理解しておかなければなりません。

そんなこんなでソニー銀行に電話し多重の本人確認の末、システムに停止させられたカード利用を再開してもらえることに!

よかったよかった。

ちなみに朝7時(日本は15時)にまた起きて、ATMから出金できることを確認し本当に解決。

迅速な対応してもらって助かりました。

ちなみにこのとき「また停止させられることはあるんですか?」ということをサポートセンターの方へ聞いてみましたが、「そればかりはシステムが判断することですので…」と言われました。仕方ないですよね。

スポンサーリンク

いよいよ大晦日

SIMカード調達

やっと安心して大晦日を迎えることができます。

まずはローミングをやめるためにSIMカードを調達することに。もう手遅れ感がありますが…。一応元は取りました。

マリアヒルファー通りのT-mobileショップに行きました。

12/31の大晦日でも普通に開いてるんですね。

契約したのは「8GB/10EUR/データ通信のみ」のプランです。

ショップのお姉さんからは

お姉さん
お姉さん

このSIMはオーストリアだけ。ドイツでは使えないよ。

わたし
わたし

オーストリアだけ?OK!

もうクロアチアSIMでこりごりです…。

お姉さん
お姉さん

データ通信だけでいい?通話もする?

わたし
わたし

データ通信だけで!

お姉さん
お姉さん

じゃあこっちに来て。SIM入れ替えるわ。

といった感じでお金を払ってSIMを入れ替えてもらいました。日本のdocomoのSIMはセロハンテープでSIM台紙に張り付けてくれました。

これで残り2日と少し、安心してインターネッツを楽しめます。

割とフランクな書き方をしましたが実際にはもう少し細かく話しかけられています。職業柄ITには理解があるのと、いつも海外でSIMを入れ替えていることもあり、大体ニュアンスでどうにかなってます。

まあ普段そんなことをしない皆さんも挑戦してみてください。オーストリアだけの短期観光ならコスパ最高です!

オペラ歌劇場

早速次の場所へ。

別にオペラに興味があるというわけではありません。恒例の映画聖地巡りです!

ここは「ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション」でも出てくる有名な場所です。

「ここで、ああなったんだな…。」と考えていると感慨深いです。

是非是非映画を見てから訪ねてみてください。楽しさ倍増です。

ちなみに「ミッション・インポッシブル」はカナダにも聖地があって、昔行ってきました。下記参考

ちなみにカナダというかバンクーバーは映画聖地が多いです。

残りの観光は後半へ続く…。

スポンサーリンク

Day5後編へ

スポンサーリンク

旅の日程はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました