最近行った5つの喫茶店(関西エリアから)

大阪
この記事は約3分で読めます。

大阪/奈良/滋賀から

ブログを始めてから行った関西の喫茶店(カフェ?)をまとめました。

中にはアクセスが難しかったり、中々開いていないところもありますよ。

今回は関西3地域の5つのお店をリストにしました。

関西在住の方は比較的行きやすいと思いますよ。

大阪/カフェボーチカ

[名前]カフェボーチカ
[場所]大阪府大阪市中央区谷町6-6-10
[最寄駅]大阪市営地下鉄谷町六丁目駅

こちらはロシア料理のお店です。

どうしてもボルシチが食べたくなって大阪で探したお店です。

こちらは大阪市内にあり、駅からも近いのでアクセスは非常にいいですよ。

休みの日だけ気を付けてください(日曜日)。

ボルシチだけでなく、ピロシキやその他ロシア料理がありますよ。

大阪・谷町六丁目でランチ! おすすめのロシア料理
ロシア料理が食べたい。突然ですがロシア料理を食べに行きました。先週の日曜に行ったところ、定休日で閉まっていたのでリベンジです。今回行ったのは大阪・谷町六丁目にある「カフェ・ボーチカ」▼(外部リンク)カフェ・ボーチカ/食べログ店舗へのアクセス...

滋賀・沖島/いっぷくどう

[名前]いっぷくどう
[住所]滋賀県近江八幡市沖島町243
[最寄駅]JR近江八幡駅

こちらは滋賀県の琵琶湖にある沖島にある喫茶店です。

最寄り駅は近江八幡駅としましたが、実際には沖島へ船に乗っていかないといけないので注意です。

お店は普通の日本家屋の座敷を店舗として利用している感じなので、お店に来たというよりは田舎の親戚のおうちに遊びに行った感じがしますね。

ケーキセットは休憩にぴったりです。

「海なし県の離島」で猫の島、沖島へ行く。
琵琶湖まで行く土曜日は意味の分からないくらい雨が降っておりましたので諦め、日曜日となりました。本当は日曜に別の所に行こうとしていたのですが仕方がない…。沖島の場所に関しては前回ご紹介の通り、近江八幡市の沖合になります。ひとまず大阪からはJR...

Sponsored Link



滋賀・近江八幡/ライフ

[名前]ライフ
[住所]滋賀県近江八幡市鷹飼町1496-1
[最寄駅]JR近江八幡駅

駅前にある喫茶店です。

定食は番号が振られていて、〇〇番定食みたいになっています。

ボリュームがあって昼ご飯に丁度いいですね。

近江八幡観光で少し休めるお店を探しているのならぴったりですね。

「海なし県の離島」沖島 -猫の島- 第2村猫発見!
港付近を中心に散策やはり人の多いところのほうが猫ちゃんが多いみたいなので、港の周りの民家が多いところを散策です。すると第2村猫発見!どこに行くのでしょうか?後をつけていきます。逃げられないようにそっと、そっと。ここがよいみたいですね。この猫...

奈良・明日香/農村レストラン 夢市茶屋

[名前]農村レストラン 夢市茶屋
[住所]奈良県高市郡明日香村島庄154-3
[最寄駅]近鉄飛鳥駅

お店は石舞台古墳のそばにあります。

古代米がこだわりのお店で定食があります。

私は古代米カレーを食べましたが、より古代米を味わいたいのなら古代米御膳がよいのではないでしょうか。

明日香村の石舞台古墳などを散策 後編 -昼ご飯から-
観光後編⑥農村レストラン 夢市茶屋お昼ご飯はこちらで古代米カレーをいただきました。古代米カレーのほかにも古代米御膳などもあります。古代米の味をしっかりと味わうのであれば古代米御膳の方がよさそうですね。おにぎりもあります。➆アトリエ夢灯りこち...

奈良・明日香/アトリエ夢灯り

[名前]アトリエ夢灯り
[住所]奈良県高市郡明日香村大字島庄42-7
[最寄駅]近鉄飛鳥駅

こちらのお店に行くのはタイミングが重要です。

なんせ開いているのが、「3~5月と、9~11月の土日祝のみ」なのですよ。

丁度路地を通って石舞台古墳へ行くときに「はっさくシフォンケーキ」のメニューにひかれて帰りに寄りました。

お店の奥様と旅行の話で盛り上がりました。

明日香村の石舞台古墳などを散策 後編 -昼ご飯から-
観光後編⑥農村レストラン 夢市茶屋お昼ご飯はこちらで古代米カレーをいただきました。古代米カレーのほかにも古代米御膳などもあります。古代米の味をしっかりと味わうのであれば古代米御膳の方がよさそうですね。おにぎりもあります。➆アトリエ夢灯りこち...

もっと行ってみたい

この暑い時期は喫茶店でかき氷とかアイスクリームとか冷たいものが食べたくなりますよね。

今回は5件だけでしたので次は倍くらいになったらまたまとめたいです。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました