彰化扇形庫を見学の後、台中に戻ってきました。ここからは台中中心部の観光に行くことにしました。
台鉄弁当をいただく
先ほど彰化駅で購入してきたNTD60の台鉄弁当を新烏日駅で頂きました。

全体的に茶色い伝統的な弁当。
豚肉とゆで卵と漬物。豚肉の下には揚げ豆腐みたいなものが入っています。しかもこの弁当暖かいんですね。最高!
彩虹眷村(レインボービレッジ)
なせ新烏日にいたのかというと、彩虹眷村はここからバスに乗って行くのが近いからなんですね。

バス停は駅を出てすぐのところ。
ですが例のごとくバスが来ないのでタクシーで行くことに。タクシーの料金固定でNTD100と聞いていたんですがNTD200しました。まあいっか。
そして出発間際、同じく台中旅行すると言っていた会社の人とすれ違い(笑)。その後彩虹眷村で合流し一緒に旅行しました。

この彩虹眷村、元々は退役軍人の住宅地だったのですが、老朽化のため取り壊される予定にありました。ところが一人のおじいちゃんが絵を描き始め、この派手な絵がアートとして認められるようになったことから保存が決まったのだとか。

ベースが赤系のため非常に印象に残りやすいです。

ラムネを買いました。普通のラムネ。開けるのがちょっと面倒だった。
観光地情報
住所 | 408台中市南屯區春安路56巷25號 |
営業時間 | 8:00-18:00 |
URL | http://www.1949rainbow.com.tw/ |
臺中市第四信用合作社

宮原眼科の姉妹店である「臺中市第四信用合作社」。

こちらでは日本語のメニューをいただけました。日本語で会話してましたからね。
注文は宮原眼科と同様のシステムなので割愛。
▼宮原眼科

二人でシェアしたので1人NTD110くらい。1つはアーウィンマンゴーなんですが、あと2つ何注文したか思い出せない。1つはティー系の何かです。
店舗情報
住所 | 台中市中區中山路72號 |
電話番号 | +886 4 2227 1966 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
リノベエリア
国立台湾美術館のすぐ北にリノベエリアがあります。行ってきたリノベエリアの1つは公務員宿舎のリノベである「審計新村(シェンジーシンツン)」、もう1つは「綠光計畫(リューグアンジーホア)」
審計新村(シェンジーシンツン)

個々の部屋にはお店が入っていたり、その前の道では露店が開かれています。

何とも珍しい三輪車。

飲食店も多くあり目で楽しめるだけではなく、舌も楽しめます。
観光地情報
住所 | 台中市西區民生路368巷4弄8號あたり |
綠光計畫(リューグアンジーホア)

場所は変わって綠光計畫。こちらは人も少なく歩きやすいです。

綠光計畫という字は旧字体が多いのでわかりにくいですが、新字体に置き換えると「緑光計画」。わかりやすいですね。字の通り各建物には植物が覆われており、緑あふれる街並みとなっています。
観光地情報
住所 | 台中市西區中興一巷19號あたり |
逢甲夜市

夜市が始まる時間になりましたので、バスに乗って台中最大の夜市「逢甲夜市(フォンジアイエシー)」にやってきました。台鉄台中駅からは30-40分で来ることができます。

この逢甲夜市は逢甲大学西側一帯に広がります。さっそく晩御飯に行ってみよー!ちなみにサンエン台湾というYouTubeチャンネルで紹介されているお店多めです。

さすがは台中最大の夜市。人が多くて歩くのも大変です。

これは鶏排(ジーパイ)というとても大きい鳥の唐揚げで、台湾中に色々お店があるのですが、この「悪魔鶏排」というお店の鶏排は格別です。1つNTD75。

辛さも選べます。

10月に士林夜市でも食べましたが、この悪魔鶏排の鶏排はより肉厚でカリカリジューシー。肉厚については御覧の通り!
1人では量が多いので、2,3人でシェアするのがベストですね。

次はこちら、「豬血糕」という食べ物。文字から推測できるように、豚の血をもち米で固めたお餅のような食べ物で、周りにはピーナッツ粉がまぶされています。
別に血の味はしませんよ!味はほとんどきな粉餅のような味です。1つNTD50くらいだったと思う。

次は普通にお肉!とくに台湾独特の食べ物という訳ではありませんが、目の前で焼いてくれるのでとてもおいしいです。

下に敷いてある玉ねぎは生なのでちょっと辛いです。

最後にこちら、柑橘系のお茶の美味しいお店。チェーン店らしいです。

この「凍桔茶」をいただきました。

「桔」というのはオレンジの意味のようです。小振りなグリーンなオレンジを目の前でスマッシュして、お茶を注いで出してくれます。
柑橘系のお茶はさっぱりして後味良く、冬とは言え20度越えの台湾にぴったりのお茶です。
各店舗情報
悪魔鶏排
住所 | 台中市西屯區文華路71號D9攤位,歡樂星五星級便所旁 |
電話番号 | +886 980 720 270 |
営業時間 | 月~木:16:00-00:30 金:16:00-01:00 土:15:00-01:00 日:15:00-00:30 |
豬血糕
住所 | メイソウの近く(上記地図の通り)。 |
サイコロステーキ
住所 | 逢甲歓楽星の入り口付近 |
文南九龍城陳記香港茶(/凍桔茶)
住所 | 文化路と文化路55巷の交差点あたり(上記地図の通り)。 |
まとめ
台中市内には目で楽しめるアーティスティックな場所、目でも味でも楽しめるスイーツスポット、安くお腹いっぱいになる夜市がありました。
有名どころだと1泊2日程度で回れるので台北からの旅行にもお勧めです!
次の日は……、移動日!
次の記事
旅程一覧
-
-
Day1
-
-
-
Day2
-
-
-
Day3
-
-
-
Day4
-
-
-
Day5
-
-
-
Day6
-
コメント